裸玉 全作品  ( 発表日ハッピョウビジュン  q位置イチ持駒モチコマジュン                                                
  ┌おもちゃ箱
No. 初 出   作 者 玉位置 持 駒 手数 完/不 解 掲 載 番号バンゴウ 備       考 * 補正ホセイq モチコマ数値スウチ *  No 玉位置 持 駒
001  1707  * 綱目コウモク 小原大介 62玉 飛2金 15手 ×駒余 綱目コウモク 42(1) *宝永4.6   **綱目 巻4-6番 途中裸玉(原図飛角図式4手目で本図)  42玉 2010000 001  62玉 飛2金
002    1755  * 図巧ズコウ 伊藤看寿 11玉 飛金2銀 31手 ×余詰 図巧ズコウ 11(7) *宝暦5.3   **図巧98番 ジュン完全カンゼンサクとしてアツカうことがある 11玉 1021000 002  11玉 飛金2銀
003  1841  * 風流フウリュウ図式ズシキ 糸原 72玉 飛金3銀3 27手 ×余詰 なし 32(2) *天保12  **風流12番 途中裸玉(原図6手目で本図) 竪山道助「1981ネン詰パラに投稿したが余詰で返送された」(詰パラ2001.1) M244 32玉 1033000 003  72玉 飛金3銀3
004    1877  * 將棊ショウギカンタマ 河村古僊 51玉 飛角金銀桂 21手 ×余詰 貫珠(シタ)       p1 51(5) *明治10.7  **貫珠1番  51玉 1111100 004  51玉 飛角金銀桂
005    1905  * ** 松本朋雅 31玉 飛角金銀桂 13手 ×余詰 **     1905.1.22 31(2) *明治38.1.15  **東京二六新聞(將棋ショウギマン象1番)  No.4の二列ずらし 31玉 1111100 005  31玉 飛角金銀桂
006    1928.12 ** 橋本 62玉 飛2金 15手 ×駒余 **             p91 42(1) **詰ショウ棋とハメ手の研究44図 No.1と同図 発表図の持駒に歩あるは誤植 42玉 2010000 006  62玉 飛2金
007    1932. 9 将棋研究 相馬駒二 11玉 飛角金桂 19手 ×余詰 研究ケンキュウ   1932.12 p68 11(5)   11玉 1110100 007  11玉 飛角金桂
008    1942. 9 ショウ月報ゲッポウ 岡田秋葭 81玉 飛2金歩 35手 月報ゲッポウ   1942. 9 p109 21b   21玉 2010001 008  81玉 飛2金歩
009    1949. 5 将棋ショウギ世界 清水孝晏 99玉 飛2角金2 15手 ×余詰 世界   1949. 7 p39 19(3) No.1Oの作意順で余詰 19玉 2120000 009  99玉 飛2角金2
010    1951. 9 詰パラ 千葉勝美 99玉 飛2角金2 13手 ×余詰 詰パラ 1951.12 p21 19(3) No.9と同図 No.9の作意順で余詰 93桂を補った出題シュツダイしたナカで「ハダカqとして将棋ショウギ月報ゲッポウと王将に投稿した」 19玉 2120000 010  99玉 飛2角金2
011    1952. 1 詰パラ 山田修司 21玉 飛2銀2桂 23手 ×余詰 詰パラ 1953. 1 p40 21(2) 初手24飛で余詰 21玉 2002100 011  21玉 飛2銀2桂
012  1952. 1 詰パラ 山田修司 12玉 飛2銀桂 21手 詰パラ 1953. 1 p40 12a 途中裸玉(No.11の2手目で本図) 「No.11創作中の原案」(No.12の結果発表時) No.178でセイシキ発表ハッピョウ 12玉 2001100 012  12玉 飛2銀桂
013    1953. 1 ** 市川一郎 51玉 飛角金3 19手 × **             p 2 51(4) **ショウ棋どちらが勝か1バン 持駒モチコマサガしとして出題シュツダイ No.4の金銀→金3 51玉 1130000 013  51玉 飛角金3
014    1953. 6 詰パラ 奥薗幸雄 11玉 飛角2桂2 41手 詰パラ 1953. 6 p25 11a 読者サロンに発表 詰パラ1953.5発表の無仕掛図(早詰)を修正 11玉 1200200 014  11玉 飛角2桂2
015    1953. 7 近代キンダイ将棋ショウギ 詰鬼人 12玉 角金2銀2桂 19手 近将  1953. 7 p59 12c 月報1943.6有馬康晴作ハダカq作品サクヒン(左右逆)に2手プラス 有馬は本図(左右逆)も1943年月報に投稿した(ツメパラ1956.7) 12玉 0122100 015  12玉 角金2銀2桂
016    1954. 2 カゼぐるま 谷向奇z 13玉 飛金2銀桂 15手 ×変長 カゼぐる 1954. 4 p44 13(2)   13玉 1021100 016  13玉 飛金2銀桂
017    1954. 4 カゼぐるま 奥薗幸雄 23玉 角2金2銀桂 23手 ×不詰 カゼぐる 1954. 6 p75 23(1) No.15に4手プラス 23玉 0221100 017  23玉 角2金2銀桂
018    1954.10 カゼぐるま 安達栄司 22玉 角2金4 15手 ×余詰 カゼぐる 1955. 1 p83 22(2)   22玉 0240000 018  22玉 角2金4
018a   1955. 3 ** 市川一郎 51玉 飛角金3g 13手 × **             p 2 51(7) **ショウ棋どちらが勝つか1バン 持駒モチコマサガしとして出題シュツダイ No.13の修正図シュウセイズ 余詰ヨヅメ指摘シテキ(おもちゃバコ03.1) 51玉 1130100 018a 51玉 飛角金3桂
019    1954.12 王将オウショウ 北原キタハラ義治ヨシハル 92玉 トビ2カドh 19 なし 12(1) 廃刊のため解発表なし 12玉 2100010 019  92玉 飛2角香
020    1955. 3 詰パラ 岡田オカダビン 51q sdfg 21手 ×余詰ヨヅメ なし 51(5) No.4と同図ドウズ シン発表ハッピョウではなくNo.4との偶然グウゼン一致イッチ記事キジ 51玉 1111100 020  51玉 飛角金銀桂
021    1955. 5 詰パラ 坪井作道 92玉 飛2銀桂 21手 詰パラ 1955. 5 p31 12a No.12と同図(左右逆) 12玉 2001100 021  92玉 飛2銀桂
022    1955. 9 詰パラ 奥薗幸雄 29玉 飛2金2銀 29手 ×余詰 詰パラ 1955. 9 p 3 29(1) 北原義治がコラムのナカで紹介 余詰ヨヅメ指摘シテキ(ツメパラ1956.9) 29玉 2021000 022  29玉 飛2金2銀
023    1956. 6 詰パラ *** 21玉 飛金4  9手 詰パラ 1956. 6 p18 21c ***三枝文夫・三木正道・岸本雅美 ほぼ同時期に投稿されたと編集部が紹介 21玉 1040000 023  21玉 飛金4
024    1956. 9 詰パラ *** 31玉 飛2金歩5 27手 ×余詰 詰パラ 1956. 9 p36 31(1) ***北原義治・谷向奇z・渡部正裕・山田修司  発表ハッピョウではなく北原義治が「ア・ラ・カルト余談」の中で衝突ショウトツ事故ジコとして紹介ショウカイ 31玉 2010005 024  31玉 飛2金歩5
025    1956.10 詰パラ 武留独九 43玉 飛2角金桂 35手 ×余詰 詰パラ 1956.10 p 2 43(1) 武留独九作のコントの中で久五郎作として発表 9手目からNo.8の9手目からと同手順 43玉 2110100 025  43玉 飛2角金桂
026  1956.10 詰パラ 武留独九 23玉 飛2金桂 31手 詰パラ 1956.10 p 2 23a 武留独九作のコントの中で久五郎作として発表 途中裸玉(No.25の4手目で本図) No.8の81q→23q,jg 23玉 2010100 026  23玉 飛2金桂
027    1956.10 詰パラ *** 11玉 飛2角2 23手 ×余詰 詰パラ 1956.10 p38 11(1) ***黒坂隆身・田辺国夫 田辺がエッセーの中で余詰作と紹介 なぜかNo.60で正式セイシキ出題シュツダイ 11玉 2200000 027  11玉 飛2角2
028    1956.12 詰パラ 松井雪山 11玉 飛角2銀桂 13手 ×余詰 詰パラ 1956.12 p 4 11(3) No.14の桂2→銀桂 石井藤雄が「偶感グウカン」のナカ紹介ショウカイ 余詰ヨヅメ指摘シテキ(ツメパラ1957.4) 11玉 1201100 028  11玉 飛角2銀桂
029    1956.12 詰パラ 鈴木幸之助 53玉 飛2角金2桂 37手 ×余詰 なし 53(1) No.25に2手プラス=No.26に6手プラス 鶴田主幹がコラムのナカで紹介 53玉 2120100 029  53玉 飛2角金2桂
030    1958. 4 詰パラ 北川明 17玉 金2銀4桂歩2 19手 ×不詰 詰パラ 1958. 8 p55 17(3)   17玉 0024102 030  17玉 金2銀4桂歩2
031    1959.12 詰パラ 北川明 17玉 金2銀4桂香2 19手 詰パラ 1959.12 p 9 17b No.30の修正図 「ハダカq後日談ゴジツダン」のナカ発表ハッピョウ 17玉 0024120 031  17玉 金2銀4桂香2
032    1960. 2 詰パラ 巨椋鴻之介 11玉 飛角桂香歩2 29手 ×余詰 詰パラ 1960. 2 p45 11(6) ハダカq大会タイカイ」のナカ発表ハッピョウ 余詰情報ジョウホウ(詰パラ1966.12) 11玉 1100112 032  11玉 飛角桂香歩2
033    1960. 2 詰パラ 安東功 94玉 飛2金2銀2歩 25手 ×余詰 詰パラ 1960. 2 p46 14(2) 「裸玉大会」の中で発表 余詰情報(詰パラ1966.12) 14玉 2022001 033  94玉 飛2金2銀2歩
034    1960. 2 詰パラ 菅野篤 19玉 飛2角2金 35手 ×余詰 詰パラ 1960. 2 p46 19(1) 「裸玉大会」の中で発表 余詰情報(詰パラ1966.12) No.9の角金2→角2金(左右逆) 19玉 2210000 034  19玉 飛2角2金
035    1960. 5 詰パラ 福田稔 52玉 飛2角桂3 25手 ×余詰 なし 52(3) 読者サロンに発表 52玉 2100300 035  52玉 飛2角桂3
036    1962. 6 詰パラ 板橋あさゑ 23玉 飛2金桂 31手 詰パラ 1962. 8 p56 23a No.26と同図 山田修司「キュウパラ(No.26よりも前)に投稿したが未発表ミハッピョウ」(詰パラ1962.11)→板橋「りる」(詰パラ1963.1) 23玉 2010100 036  23玉 飛2金桂
037    1962. 6 詰パラ 岩木錦太郎 99玉 飛角2銀2香2 17手 詰パラ 1962. 8 p56 19a   19玉 1202020 037  99玉 飛角2銀2香2
038    1962.12 詰パラ 奥薗幸雄 21玉 飛角金2 35手 ×不詰 なし 21(3) 坂本一裕が「古今裸玉集−蛇足−」の中で「発表誌不詳」と紹介−誤報ゴホウか(詰棋界ツメキカイ1952.6にqカタ71hあるあり) 21玉 1120000 038  21玉 飛角金2
039    1963. 2 詰パラ 柏川悦夫 11玉 角金2銀桂香歩 15手 詰パラ 1963. 4 p64 11c   11玉 0121111 039  11玉 角金2銀桂香歩
040    1963. 7 近代将棋   岸本雅美 22玉 角2金桂3香 27手 近将  1963. 9 p133 22c   22玉 0210310 040  22玉 角2金桂3香
041    1963. 9 詰パラ *** 19玉 飛金銀4香3 19手 詰パラ 1963. 9 p14 19b ***田中至、橋本守正 田中至が「偶然の一致」の中で橋本守正と同時期創作と紹介 19玉 1014030 041  19玉 飛金銀4香3
042    1963.10 近代キンダイ将棋ショウギ 柏川悦夫 12玉 角2金2桂歩2 17手 近将  1963.12 p135 12b   12玉 0220102 042  12玉 角2金2桂歩2
043    1963.10 詰パラ 菅野篤 52玉 飛2角2歩4 21手 ×余詰 詰パラ 1964. 1 p50 52(2) No.52により余詰 52玉 2200004 043  52玉 飛2角2歩4
044    1963.11 詰パラ 秩父金之助 11玉 飛2銀桂 15手 ×不詰 詰パラ 1963.11 p 4 11(2) コラムのナカヘンチョウサクとして発表ハッピョウ  詰指摘(近将1958.2) 11玉 2001100 044  11玉 飛2銀桂
045    1964. 3 詰パラ 橋本守正 99玉 角2金3銀2歩 27手 詰パラ 1964. 5 p87 19d   19玉 0232001 045  99玉 角2金3銀2歩
046    1964. 7 近代キンダイ将棋ショウギ 金太郎 51玉 飛2角香歩5 41手 ×余詰 近将  1964. 7 p102 51(2) 金太郎作のコント「五兵爺さん」の中で五兵作として発表 余詰指摘(近将1958.2) 51玉 2100015 046  51玉 飛2角香歩5
047  トチュウ 1964. 7 近代キンダイ将棋ショウギ 金太郎 52玉 飛2角香歩4 39手 ×余詰 近将  1964. 7 p102   金太郎作のコント「五兵爺さん」の中で五兵作として発表 途中裸玉(No.46の2手目で本図) 余詰指摘(近将1958.2) 52玉 2100014 047  52玉 飛2角香歩4
048    1964.10 近代キンダイ将棋ショウギ *** 82玉 角2金3銀 15手 ×余詰 近将  1964.10 p107 22(3) ***安達栄司・岩木錦太郎 No.18のd4→d3銀 岩木錦太郎が読者会議に安達栄司作No.18の修正図(左右逆)として合作名で発表 22玉 0231000 048  82玉 角2金3銀
049    1964.11 王将オウショウ天狗テング 岸本雅美 22玉 角2金2香歩 15手 天狗テング   1965. 1 p17 22a No.40のd桂3→d2j 余詰ヨヅメ指摘シテキ(王将天狗1965.3)→作者サクシャミトめる(王将天狗1965.5)→指摘シテキ完全カンゼン(ツメパラ2000.11) 22玉 0220011 049  22玉 角2金2香歩
050    1965. 9 近代キンダイ将棋ショウギ 岩木錦太郎 13玉 飛金3桂2 21手 ×変長 近将  1965.11 p118 13(1)   13玉 1030200 050  13玉 飛金3桂2
051    1965. 9 近代キンダイ将棋ショウギ *** 87玉 金3銀4桂香 21手 近将  1965.11 p118 27d ***福田桂士・岩木錦太郎 27玉 0034110 051  87玉 金3銀4桂香
052    1965. 9 近代キンダイ将棋ショウギ 阿部冷二 52玉 飛2角2 41手 ×余詰 近将  1965.11 p119 52(1) No.43の歩4なし シュウ3からの余詰ヨヅメはキズとみてよい(近将キンショウ1982.12 趣向シュコウ詰将棋ツメ名作選メイサクセン1980.8)→終5手目から余詰(パラ1981.6)  52玉 2200000 052  52玉 飛2角2
053    1965.12 詰パラ 安達康二 18玉 飛角金2銀3 17手 ×余詰 詰パラ 1965.12 p17 18(1) 広場に発表 余詰ヨヅメ指摘シテキ(近将キンショウ1958.2) 18玉 1123000 053  18玉 飛角金2銀3
054    1965.12 詰パラ 菅野篤 39玉 飛2角金2 31手 ×余詰 詰パラ 1966. 3 p28 39(1)   39玉 2120000 054  39玉 飛2角金2
055    1966. 4 近代将棋   不明 21玉 飛2角2 19 ×余詰 なし 21(1) 「詰むや詰ざるや?」として紹介  萩本哲夫21解(詰パラ67.4)→情報ジョウホウ(75.2「裸玉総まくり」)→余詰指摘(おもちゃ箱00.7) 21玉 2200000 055  21玉 飛2角2
056  1966. 4 近代将棋   不明 22玉 飛角2f 15 ×余詰 なし   「詰むや詰ざるや?」として紹介  途中裸玉(No.55の4手目で本図)  22玉 1201000 056  22玉 飛角2銀
057    1966. 6 詰パラ 岩木錦太郎 95玉 飛2金銀2桂 19手 ×余詰 詰パラ 1966.10 p45 15(1)   15玉 2012100 057  95玉 飛2金銀2桂
058    1966. 6 詰パラ 秩父金太郎 41玉 飛角金3歩 21手 ×余詰 詰パラ 1966. 8 p47 41(2)   41玉 1130001 058  41玉 飛角金3歩
059    1966. 7 詰パラ 花沢正純 13玉 角金2銀2桂香 27手 詰パラ 1966.11 p54 13c No.15の12玉→13玉,持駒香プラス 13玉 0122110 059  13玉 角金2銀2桂香
060    1966. 7 詰パラ *** 11玉 飛2角2 23手 ×余詰 詰パラ 1966.11 p57 11(1) ***黒坂隆身、田辺国夫 No.27の正式セイシキ出題 11玉 2200000 060  11玉 飛2角2
061    1966.10 詰パラ 長谷与民 22玉 角2金2香歩 15手 詰パラ 1966.12 p60 22a No.49と同図 作者名「興民」の誤植?(興民→與民→与民) 結果ケッカ発表時余詰とされたが誤指摘 22玉 0220011 061  22玉 角2金2香歩
062    1966.11 詰パラ 菅野篤 21玉 角2金2桂2歩3 25手 ×余詰 詰パラ 1967. 2 p13 21(7) No.79により余詰 21玉 0220203 062  21玉 角2金2桂2歩3
063    1967. 2 詰パラ 福田稔 52玉 飛2角桂2 27手 ×余詰 なし 52(4) 読者サロンに発表 No.35の修正図 52玉 2100200 063  52玉 飛2角桂2
064    1969. 7 ** 不明 11玉 角2金桂香歩 23手 ×余詰 **             p63 11(8) **不思議な詰将棋第3部-35番 11玉 0210111 064  11玉 角2金桂香歩
065    1969. 7 ** 山田道美 12玉 飛2金 11手 ×余詰 **             p14 12(2) **現代将棋の急所 No.1の62玉→12玉 余詰指摘(詰パラ2000.11) 12玉 2010000 065  12玉 飛2金
066    1969. 7 ** 市川敏夫 55玉 飛2角2桂 29手 ×駒余コマアマ なし 55(1) **現代将棋の急所 山田道美が「未完だが、かならず詰むという」と紹介  コマアマり指摘(詰パラ2000.11) 55玉 2200100 066  55玉 飛2角2桂
067    1970. 1 詰パラ 大村光良 17玉 飛金3銀2香 31手 ×余詰 詰パラ 1970. 1 p 2 17(2) 「新春雑感」の中で発表 余詰指摘(詰パラ2000.11) 17玉 1032010 067  17玉 飛金3銀2香
068    1970. 2 近代キンダイ将棋ショウギ 竪山道助 37玉 金4銀4桂歩 19手 ×余詰 近将  1970. 3 p119 37(1)   37玉 0044101 068  37玉 金4銀4桂歩
069    1970. 8 詰パラ 菅谷正義 11玉 飛角金2歩 21手 ×余詰 詰パラ 1970.10 p62 11(4) 柏川悦夫作玉方44歩のある同作意作品サクヒン(ツメパラ1965.3)あり−結果ケッカ発表時ハッピョウジ44j必要性ヒツヨウセイについて話題ワダイ 余詰指摘(ツメパラ1975.2)  11玉 1120001 069  11玉 飛角金2歩
070    1970.10 詰パラ 新田道雄 12玉 角2金2桂歩2 17手 詰パラ 1970.12 p69 12b No.42と同図 12玉 0220102 070  12玉 角2金2桂歩2
071    1971. 2 詰パラ 新田道雄 22玉 角2金銀香歩 15手 詰パラ 1971. 2 p23 22b No.49の金2→金銀 出題図の持駒に桂あるは誤植 22玉 0211011 071  22玉 角2金銀香歩
072  1971. 4 詰パラ 歩棋元 21玉 飛2金桂 31手 詰パラ 1971. 4 p51 21a 途中裸玉(原図飛角図式8手目で本図) No.8の歩→桂 No.26の2段ずらし 21玉 2010100 072  21玉 飛2金桂
073    1972. 4 ** 不明 11玉 角金4桂   ×余詰   11(12) **関西詰ショウ棋ファングループ会報カイホウ No.99により余詰 11玉 0140100 073  11玉 角金4桂
074    1972. 9 詰パラ 新田道雄 21玉 飛角金銀桂 21手 ×余詰 詰パラ 1973. 3 p35 21(4) No.38の金2→金銀桂 21玉 1111100 074  21玉 飛角金銀桂
075    1972. 9 詰パラ 新田道雄 51玉 飛2角銀香 25手 ×余詰 詰パラ 1973. 3 p35 51(1) No.46の歩5→銀 結果発表時「52玉/飛2角銀歩(本図ホンズ4)もつぶれ」と 51玉 2101010 075  51玉 飛2角銀香
076    1972. 9 詰パラ 新田道雄 12玉 飛角金桂歩2 23手 ×余詰 詰パラ 1973. 3 p35 12(3) 余詰指摘(詰パラ1973.6) 12玉 1110102 076  12玉 飛角金桂歩2
077    1973. 9 詰パラ 新田道雄 11玉 飛金銀2桂2歩 27手 ×余詰 なし 11(13) ハダカq」の中でただ今投稿中と発表ハッピョウ→その後発表なし 作者サクシャによるリャクカイと余詰情報ジョウホウ(詰パラ1974.7) 11玉 1012201 077  11玉 飛金銀2桂2歩
078    1974. 1 詰パラ 橋本守正 22玉 角2金4 15手 ×余詰 詰パラ 1974. 3 p65 22(2) No.18と同図 22玉 0240000 078  22玉 角2金4
079    1974. 4 詰パラ 浜辺義明 21玉 角2金2桂2 19手 詰パラ 1974. 6 p69 21(6) No.62の歩3なし  21玉 0220200 079  21玉 角2金2桂2
080    1974. 7 詰パラ 新田道雄 51玉 飛2金桂歩 21手 ×余詰 詰パラ 1974. 7 p24 51(3) 「裸玉 2」の中で浜辺義明の研究で詰んだと発表ハッピョウ→余詰指摘(詰パラ2000.11) 初出ショシュツ:「裸玉」の中で研究中と発表(詰パラ1973.9)  51玉 2010101 080  51玉 飛2金桂歩
081    1975. 2 詰パラ 新田道雄 15玉 飛2銀3桂香歩 23手 ×余詰 なし 15(2) 21手目より詰手順多いため参考作品として発表 13より余詰ヨヅメ(ツメパラ2000.11) 15玉 2003111 081  15玉 飛2銀3桂香歩
082    1975. 2 詰パラ 新田道雄 13玉 角金3桂 15手 詰パラ 1975. 6 p38 13(4) 新田道雄「山本善章が先に詰パラに投稿したが、変長で返送されたとのこと」 13玉 0130100 082  13玉 角金3桂
083    1975. 2 詰パラ 新田道雄 13玉 角金3銀3 23手 詰パラ 1975. 6 p38 13b No.82のgf3  13玉 0133000 083  13玉 角金3銀3
084    1975. 2 詰パラ 新田道雄 14玉 角2金4桂 25手 ×余詰 詰パラ 1975. 6 p39 14(4) 余詰指摘(詰パラ1987.12) 14玉 0240100 084  14玉 角2金4桂
085    1975. 2 詰パラ 新田道雄 14玉 飛金3銀桂2歩3 33手 ×余詰 詰パラ 1975. 6 p40 14(3)   14玉 1031203 085  14玉 飛金3銀桂2歩3
086    1975. 5 詰パラ 三木宗太 13玉 飛金2銀桂 17手 ×変長 詰パラ 1975. 5 p29 13(2) No.16と同図(ベツ作意サクイ)  読者サロンに余詰作として発表 13玉 1021100 086  13玉 飛金2銀桂
087    1975.11 詰パラ 川口泰英 93玉 飛金銀2桂3歩 17手 ×余詰 詰パラ 1976. 2 p77 13(3)   13玉 1012301 087  93玉 飛金銀2桂3歩
088  1977. 2 詰パラ 北川明 15玉 飛金2銀3桂 17手 詰パラ 1977. 6 p33 15a 途中裸玉(原図4手目で本図)  15玉 1023100 088  15玉 飛金2銀3桂
089    1978. 5 詰パラ 山本善章 41玉 飛角金銀3歩2 23手 ×余詰 詰パラ 1978. 9 p85 41(3) No.58の金3歩→金銀3歩2 41玉 1113002 089  41玉 飛角金銀3歩2
090    1978.10 詰パラ 塚本勝男 42玉 飛2銀桂香2歩 27手 ×余詰 詰パラ 1979. 1 p81 42(3)   42玉 2001121 090  42玉 飛2銀桂香2歩
091    1979. 1 詰パラ 三輪勝明 42玉 飛2銀桂香2 29手 ×余詰 なし 42(2) No.90の余詰指摘と同時に修正シュウセイとして発表ハッピョウ 余詰指摘(詰パラ2000.2) 42玉 2001120 091  42玉 飛2銀桂香2
092    1979. 3 詰研会報 森敏宏 51玉 飛角2金2 23手 ×余詰 詰研  1979. 4 p 2 51(6) No.13の角金3g→角2金2 51玉 1220000 092  51玉 飛角2金2
093    1979. 4 詰研会報 原敏彦 15玉 飛角金3桂歩2 17手 ×余詰 詰研  1979. 5 p 2 15(4)   15玉 1130102 093  15玉 飛角金3桂歩2
094    1979. 4 詰研会報 原敏彦 19玉 飛角2銀2香2 17手 詰研  1979. 5 p 2 19a No.37と同図(左右逆) 19玉 1202020 094  19玉 飛角2銀2香2
095    1979. 4 詰研会報 原敏彦 18玉 角金4銀4歩5 35手 ×余詰 詰研  1979. 5 p 2 18(8) 有吉弘敏「角金4銀3歩で不完全(だがむ)」(詰将棋の詩1983.3) 18玉 0144005 095  18玉 角金4銀4歩5
096    1979. 4 詰研会報 原敏彦 28玉 飛角2金銀 29手 ×不詰 詰研  1979. 5 p 2 28(1) 指摘シテキ(  ) 28玉 1211000 096  28玉 飛角2金銀
097  1979. 4 詰研会報 原敏彦 28玉 飛2金銀桂 21手 ×不詰 詰研  1979. 5 p 2   途中裸玉(No.96の8手目で本図) 28玉 2011100 097  28玉 飛2金銀桂
098    1979.11 詰パラ 新藤孝敏 16玉 飛金4桂香 13手 ×余詰 詰パラ 1980. 2 p63 16(3)   16玉 1040110 098  16玉 飛金4桂香
099  トチュウ 1980. 3 詰将棋の詩 服部敦 11玉 角金3桂  9手 シイカ     1980. 5 p 3 11(10) 途中裸玉(原図6手目で本図) No.73の金4→金3 No.115で小沢正広が公式発表  11玉 0130100 099  11玉 角金3桂
100    1981.11 近代将棋   小沢正広 22玉 角金2銀3歩4 33手 近将  1981.12 p155 22e   22玉 0123004 100  22玉 角金2銀3歩4
101    1982. 1 詰パラ 藤本和 27玉 金4銀3桂 17手 詰パラ 1982. 3 p84 27c No.51の金3銀4香→金4銀3(左右逆)  27玉 0043100 101  27玉 金4銀3桂
102    1982. 1 詰パラ 小沢正広 41玉 飛2銀香3 33手 ×余詰 詰パラ 1982. 1 p41 41(1) 読者サロンに発表  No.91に4手プラス 余詰指摘(詰パラ2000.8) 41玉 2001030 102  41玉 飛2銀香3
103    1982. 2 詰パラ 小沢正広 16玉 飛金4銀2 27手 ×余詰 詰パラ 1982. 5 p32 16(2) No.98の桂香→銀2 16玉 1042000 103  16玉 飛金4銀2
104    1982. 4 詰研会報 有吉弘敏 11玉 角2銀桂4香2 35手 ×余詰 なし 11(14) 角2銀桂3香2で詰あり(  ) 11玉 0201420 104  11玉 角2銀桂4香2
105    1982. 4 詰研会報 利波偉 21玉 飛金3桂香歩 17手 ×余詰 なし 21(9) 余詰指摘(詰研会報1982.5)   21玉 1030111 105  21玉 飛金3桂香歩
106    1982. 4 詰研会報 護堂浩之 31玉 角金2銀4歩 23手 ×余詰 なし 31(4) 余詰指摘(詰研会報カイホウ1982.5) No.111で公式発表 31玉 0124001 106  31玉 角金2銀4歩
107    1982. 8 詰研会報 小沢正広 11玉 角2銀2桂香歩 33手 ×余詰 詰研   1982. 9 p 2 11(9) No.116で公式発表  有吉弘敏「1978〜79ころ詰パラに投稿したが不完全として返送された」(詰将棋の詩1983.3) 11玉 0202111 107  11玉 角2銀2桂香歩
108    1982. 8* 徳島トクシマ新聞シンブン 小沢正広 11玉 角金3桂  9手 徳島トクシマ  1982.8.31 11(10) *1982.8.30  No.99と同図(ベツ作意サクイ) 11玉 0130100 108  11玉 角金3桂
109    1982.10 詰パラ 小沢正広 16玉 飛角金2銀桂 17手 ×不詰 詰パラ 1982.12 p86 16(1)   16玉 1121100 109  16玉 飛角金2銀桂
110    1982.11 詰パラ 小沢正広 41玉 飛角金銀香3歩 27手 ×余詰 詰パラ 1983. 1 p69 41(4) No.89の銀3歩2→銀香3歩  41玉 1111031 110  41玉 飛角金銀香3歩
111    1982.11 近代キンダイ将棋ショウギ 護堂浩之 31玉 角金2銀4歩 23手 ×余詰 近将  1982.12 p152 31(4) 初出:No.106(この結果ケッカ発表時ハッピョウジ作者サクシャ余詰ヨヅメとしているので近将キンショウ出題シュツダイナンらかの手違テチガいか) 余詰ヨヅメ指摘シテキ(近代キンダイ将棋ショウギ1983.1) 31玉 0124001 111  31玉 角金2銀4歩
112    1982.11 近代将棋   竪山道助 13玉 角金3銀3 23手 近将  1982.12 p154 13b No.83と同図 13玉 0133000 112  13玉 角金3銀3
113    1982.12 詰パラ 原田清実 19玉 飛2金3銀2 13手 ×余詰 なし 19(2) 読者サロンに発表 3手目17飛だと歩余る(作意不明) 19玉 2032000 113  19玉 飛2金3銀2
114    1983. 2 詰パラ 小沢正広 11玉 角金4歩2 23手 なし 11b 図発表ではなく「裸玉1一玉全局リスト」の中で準完全作かと 「裸玉総まくり」(詰パラ1975.2)の不完全作(未発表)リストにある 11玉 0140002 114  11玉 角金4歩2
115    1983. 2 詰パラ 服部敦 11玉 角金3桂  9手 なし 11(10) 初出:No.99 小沢正広が「裸玉あれこれ」のナカ紹介ショウカイ 11玉 0130100 115  11玉 角金3桂
116    1983. 2 詰パラ 小沢正広 11玉 角2銀2桂香歩 33手 ×余詰 なし 11(9) 初出:No.107  「裸玉あれこれ」のナカハツ  11玉 0202111 116  11玉 角2銀2桂香歩
117    1983. 2 詰研会報 *** 31玉 角金3銀2歩4 33手 ×余詰 なし 31(5) ***護堂浩之・花沢正純(出題時護堂単独タンドク結果ケッカ発表時合作と)   余詰指摘(おもちゃ箱2002.2)   31玉 0132004 117  31玉 角金3銀2歩4
118    1983. 3 詰研会報 竪山道助 12玉 角金4銀 23手 ×余詰 詰研   1983. 4 p 3 12(4)   12玉 0141000 118  12玉 角金4銀
119    1983. 3 詰研会報 小沢正広 15玉 金3銀4桂3香2歩 37手 ×余詰 詰研   1983. 4 p 3 15(5)   15玉 0034321 119  15玉 金3銀4桂3香2歩
120  1983. 3 詰研会報 小沢正広 16玉 金3銀3桂3香2歩 35手 ×余詰 詰研   1983. 4 p 3   途中裸玉(No.119の2手目で本図) 16玉 0033321 120  16玉 金3銀3桂3香2歩
121    1983. 4 近代将棋   *** 33玉 飛金4銀桂2 33手 ×余詰 近将  1983. 5 p153 33(1) ***花沢正純・護堂浩之 33玉 1041200 121  33玉 飛金4銀桂2
122    1983. 4 詰パラ *** 31玉 角金4銀歩4 33手 ×余詰 詰パラ 1983. 7 p51 31(3) ***花沢正純・護堂浩之 No.117の金3銀2→金4銀(No.117と同作意) 31玉 0141004 122  31玉 角金4銀歩4
123    1983. 4 詰研会報 小沢正広 27玉 角金3銀2桂 19手 ×余詰 詰研   1983. 5 p 2 27(1) No.143で公式発表 27玉 0132100 123  27玉 角金3銀2桂
124    1983. 5 詰研会報 小沢正広 17玉 金3銀3桂 13手 詰研   1983. 6 p 2 17a No.142で公式発表  17玉 0033100 124  17玉 金3銀3桂
125    1983. 5 詰研会報 小沢正広 17玉 角金2銀2桂2歩 21手 詰研   1983. 6 p 2 17d 作意(25手)誤設定で変別解 No.206で伊藤和雄が21手完全作として公式発表  17玉 0122201 125  17玉 角金2銀2桂2歩
126    1983. 8 詰パラ 小沢正広 14玉 飛2角金銀 17手 ×余詰 詰パラ 1983.11 p59 14(1)   14玉 2111000 126  14玉 飛2角金銀
127    1984. 1 詰研会報 小沢正広 21玉 角金3銀桂歩 23手 ×余詰 なし 21(8) No.136で公式発表 「裸玉総まくり」(詰パラ1975.2)の不完全作(未発表)リストにある 21玉 0131101 127  21玉 角金3銀桂歩
128    1984. 4 近代将棋   小田聡二 17玉 飛金4銀歩 31手 ×余詰 近将  1984. 5 p157 17(1) No.67のd3f2香→d4銀j 「裸玉総まくり」(詰パラ1975.2)の不完全作(未発表)リストにある 17玉 1041001 128  17玉 飛金4銀歩
129    1984. 6 詰棋めいと 竹中タケナカ健一ケンイチ 51q sdfg 21手 ×余詰ヨヅメ なし 51(5) No.4と同図ドウズ シン発表ハッピョウではなくNo.4,20との偶然グウゼン一致イッチ記事キジ 51玉 1111100 129  51玉 飛角金銀桂
130    1984. 8 詰研会報 岡村孝雄 31玉 角2金銀2香歩 17手 詰研  1984. 9 p 2 31b No.160で公式発表 No.71に2手プラス 31玉 0212011 130  31玉 角2金銀2香歩
131    1984. 8 詰研会報 岡村孝雄 23玉 角2金2銀桂歩 21手 ×余詰 詰研  1984. 9 p 2 23(2) No.17に歩プラス 23玉 0221101 131  23玉 角2金2銀桂歩
132    1984. 8 詰研会報 岡村孝雄 34玉 飛2角金銀 17手 ×余詰 なし 34(1) No.126の修正案としてつめけんぷらざに発表ハッピョウ 余詰ヨヅメ指摘シテキ(詰研ツメケン会報カイホウ1984.9) 34玉 2111000 132  34玉 飛2角金銀
133    1984. 9 詰研会報 山下雅博 17玉 金4銀2桂 13手 ×余詰 詰研  1984.10 p 3 17(4) No.124の金3銀3→金4銀2 小沢オザワ正広マサヒロがNo.124の結果ケッカ発表時にこの図に触れキズ(変同・非限定)がひどくなると 17玉 0042100 133  17玉 金4銀2桂
134    1984.11 近代将棋   小沢正広 31玉 飛2銀桂歩4 47手 近将  1984.12 p157 31a   31玉 2001104 134  31玉 飛2銀桂歩4
135    1984.11 詰パラ 佐藤達也 22玉 角2金4 15手 ×余詰 詰パラ 1984.11 p63 22(2) No.18と同図 完全/不完全,新作シンサク/キゾン発表ハッピョウサクを問う形で発表→既発表と余詰指摘(詰パラ1985.2) 22玉 0240000 135  22玉 角2金4
136    1985. 2 詰パラ 小沢正広 21玉 角金3銀桂歩 23手 ×余詰 詰パラ 1985. 5 p83 21(8) 初出:No.127 21玉 0131101 136  21玉 角金3銀桂歩
137    1985. 2 詰パラ 松尾弥昇 41玉 飛角金銀香2歩2   不詰フヅメ なし 41(5) No.110の修正案として読者サロンに発表ハッピョウ 41玉 1111022 137  41玉 飛角金銀香2歩2
138    1985. 5 詰研会報 小沢正広 32玉 飛角2金香 23手 詰研   1985. 6 p 2 32(1) No.144で公式発表 13手目からNo.19の9手目からと同手順(左右逆、一列ずれ) 32玉 1210010 138  32玉 飛角2金香
139    1985. 7 詰パラ 渡辺文雄 99玉 飛2角金2 15手 ×余詰 詰パラ 1985. 9 p72 19(3) No.9と同図 19玉 2120000 139  99玉 飛2角金2
140    1985.10 詰研会報 新田道雄 17玉 飛金4桂2歩3 33手 ×余詰 詰研   1985.11 p 4 17(5) No.128のfjg2j3 17玉 1040203 140  17玉 飛金4桂2歩3
141    1985.11 詰研会報 小沢正広 17玉 飛金4桂3歩 31手 ×余詰 詰研   1985.11 p 4 17(6) No.140の結果発表時に修正案として発表  余詰指摘(おもちゃバコ) 17玉 1040301 141  17玉 飛金4桂3歩
142    1986. 2 詰パラ 小沢正広 17玉 金3銀3桂 13手 詰パラ 1986. 6 p54 17a 初出:No.124 17玉 0033100 142  17玉 金3銀3桂
143    1986. 2 詰パラ 小沢正広 27玉 角金3銀2桂 19手 ×余詰 詰パラ 1986. 6 p55 27(1) 初出:No.123 27玉 0132100 143  27玉 角金3銀2桂
144    1986. 2 詰パラ 小沢正広 32玉 飛角2金香 23手 詰パラ 1986. 6 p55 32(1) 初出:No.138 32玉 1210010 144  32玉 飛角2金香
145    1986. 2 詰パラ 小沢正広 21玉 角金3桂香歩 31手 詰パラ 1986. 6 p56 21d No.136の銀→香 21玉 0130111 145  21玉 角金3桂香歩
146    1986. 4 詰棋めいと 新田道雄 37玉 金4銀3桂3歩3 27手 ×余詰 めいと 1986.10 p90 37(2) 金4銀3桂3歩2で詰あり(詰パラ1988.9「七段目小駒裸玉全局リスト」) 37玉 0043303 146  37玉 金4銀3桂3歩3
147    1986. 4 詰棋めいと 新田道雄 22玉 飛金銀4桂2歩2 31手 ×余詰 めいと 1986.10 p90 22(1)   22玉 1014202 147  22玉 飛金銀4桂2歩2
148    1986. 8 詰パラ 山腰雅人 11玉 角金2銀2香 17手 ×余詰 詰パラ 1986. 8 p43 11(11) 読者サロンに発表  No.39の銀桂歩→銀2 余詰指摘シテキ(詰パラ2000.11)  11玉 0122010 148  11玉 角金2銀2香
149    1986. 8 詰パラ 山腰雅人 16玉 金4銀2桂2香 17手 ×余詰 詰パラ 1986. 8 p43 16(4) 読者サロンに発表 余詰指摘シテキ(詰パラ2000.11) 16玉 0042210 149  16玉 金4銀2桂2香
150    1986. 8 詰パラ 山腰雅人 12玉 飛角金桂歩2 23手 ×余詰 詰パラ 1986. 8 p43 12(3) 読者サロンに発表 No.76と同図 12玉 1110102 150  12玉 飛角金桂歩2
151    1986. 9 詰パラ 小沢正広 31玉 飛金2銀桂2歩2 31手 ×余詰 詰パラ 1986. 9 p28 31(6) 読者サロンに発表 余詰指摘(詰パラ2000.11) 31玉 1021202 151  31玉 飛金2銀桂2歩2
152    1986. 9 詰研会報 小沢正広 21玉 角2金4 27手 ×余詰 詰研   1986. 9 p11 21(10) 完全/不完全を問う形で発表 余詰指摘(おもちゃ箱2002.2) 21玉 0240000 152  21玉 角2金4
153    1986. 9 詰研会報 小沢正広 21玉 角金4銀2 25手 ×余詰 詰研   1986. 9 p11 21(11) 「No.152とほぼ同手順」 余詰指摘(おもちゃ箱2002.2) 21玉 0142000 153  21玉 角金4銀2
154    1986. 9 詰研会報 小沢正広 21玉 角金3銀3 25手 ×余詰 詰研   1986. 9 p11 21(12) No.153の金4銀2→金3銀3 「No.152とほぼ同手順」 余詰指摘(おもちゃ箱2002.2) 21玉 0133000 154  21玉 角金3銀3
155    1987. 5 詰パラ 小沢正広 21玉 飛金3桂歩8 45手 ×余詰 詰パラ 1987. 8 p35 21(5) No.105の香歩→歩8 21玉 1030108 155  21玉 飛金3桂歩8
156    1987.11 詰棋めいと 坂東仁市 18玉 金4銀4桂歩 19手 ×余詰 めいと 1987.11 p43 18(5) めいとぴあに発表「No.146解図中に発見」 No.165により余詰 18玉 0044101 156  18玉 金4銀4桂歩
157  1987.11 詰棋めいと 坂東仁市 27玉 金4銀3桂歩 17手 ×余詰 めいと 1987.11 p43   めいとぴあに発表「No.146解図中に発見」 途中裸玉(No.156の2手目で本図) No.101により余詰 27玉 0043101 157  27玉 金4銀3桂歩
158    1987.12 詰パラ 小沢正広 19玉 角2金3銀2桂 23手 詰パラ 1987.12 p31 19c 読者サロンに発表 No.45の歩→桂(左右サユウギャク,手順もほぼ同じ) 19玉 0232100 158  19玉 角2金3銀2桂
159    1988. 3 詰パラ 小沢正広 37玉 金3銀4桂香4 29手 ×余詰 詰パラ 1988. 6 p73 37(4) 余詰指摘(おもちゃ箱2004.5) 37玉 0034140 159  37玉 金3銀4桂香4
160    1988. 4 詰パラ 岡村孝雄 31玉 角2金銀2香歩 17手 詰パラ 1988. 7 p56 31b 初出:No.130 No.71に2手プラス 31玉 0212011 160  31玉 角2金銀2香歩
161    1988. 5 詰パラ 車田康明 55玉 飛2角2桂 27手 ×余詰 なし 55(1) No.66と同図(ベツ作意サクイ) 図発表ではなく個展の結果発表の中で非裸玉作品の原案として発表ハッピョウ作意サクイ発表ハッピョウ(詰研ツメケン会報カイホウ1989.2) 55玉 2200100 161  55玉 飛2角2桂
162    1988. 5 詰パラ 小沢正広 56玉 金4銀4桂香 31手 ×余詰 詰パラ 1988. 7 p90 56(1)   56玉 0044110 162  56玉 金4銀4桂香
163  1988. 5 詰パラ 小沢正広 57玉 金4銀3桂香 29手 ×余詰 詰パラ 1988. 7 p90 57(1) 途中裸玉(No.162の2手目で本図) 57玉 0043110 163  57玉 金4銀3桂香
164    1988. 6 詰パラ 小沢正広 37玉 金3銀4桂香3歩2 27手 ×余詰 なし 37(3) No.159の結果発表時No.159の香4→香3歩2でも成立と 余詰指摘(ツメパラ2000.11)  37玉 0034132 164  37玉 金3銀4桂香3歩2
165    1988. 9 詰パラ 小沢正広 18玉 金4銀4桂 19手 なし 18e No.101に2手プラス 図発表ではなく「七段目小駒裸玉全局リスト」のNo.101のナカで「〜も成立セイリツ」として 18玉 0044100 165  18玉 金4銀4桂
166    1988. 9 詰パラ 小沢正広 26玉 金4銀4桂 19手 なし 26a No.101に2手プラス 図発表ではなく「七段目小駒裸玉全局リスト」のNo.101のナカで「〜も成立セイリツ」として 26玉 0044100 166  26玉 金4銀4桂
167    1988. 9 詰パラ 小沢正広 17玉 金2銀4桂香歩 19手 なし 17c No.31の香2→香歩 図発表ではなく「七段目小駒裸玉全局リスト」のナカでNo.31のルイサクとして 17玉 0024111 167  17玉 金2銀4桂香歩
168    1988. 9 詰棋めいと 真鍋浩 18玉 金4銀4桂 19手 なし 18e No.165と同図  図発表ではなくNo.156の歩不要の指摘「変同が多くて不完全に近い」 18玉 0044100 168  18玉 金4銀4桂
169    1989. 1 詰研会報 駒場和男 55玉 飛2角2桂   ×余詰 なし 55(1) No.66と同図 No.161の車田康明が作意27手余詰作と指摘(詰研会報1989.2) 55玉 2200100 169  55玉 飛2角2桂
170    1989. 6 ** 新田道雄 29玉 飛2金銀2香4 27手 ×余詰 **     1989. 8 p 3 29(2) **詰恋会会報  No.171で公式発表 13手目よりNo.41の5手目からと同手順 29玉 2012040 170  29玉 飛2金銀2香4
171    1990. 3 詰棋めいと 新田道雄 29玉 飛2金銀2香4 27手 ×余詰 めいと 1990.11 p128 29(2) 初出:No.170 29玉 2012040 171  29玉 飛2金銀2香4
172    1990. 6 詰パラ 山腰雅人 21玉 角金2銀3香 35手 ×余詰 詰パラ 1990. 6 p63 21(13) No.154の金3→金2香 読者サロンに「キズ多い故参考図が適当」と発表 余詰指摘(おもちゃ箱2002.2)  21玉 0123010 172  21玉 角金2銀3香
173    1990. 8 詰パラ 山腰雅人 15玉 飛2金3香歩2 23手 ×余詰 詰パラ 1990. 8 p43 15(6) 読者サロンに発表 余詰指摘(おもちゃ箱2002.2)    15玉 2030012 173  15玉 飛2金3香歩2
174    1990. 8 詰パラ 山腰雅人 14玉 飛2金銀2桂 25手 ×余詰 詰パラ 1990. 8 p43 14(5) 読者サロンに発表  No.57の一段ずらし(左右逆) 余詰指摘(おもちゃ箱2002.2)   14玉 2012100 174  14玉 飛2金銀2桂
175    1990. 9 詰パラ 山腰雅人 16玉 飛2金4 27手 ×余詰 詰パラ 1990. 9 p63 16(5) 読者サロンに発表  No.103の飛銀2→飛2 余詰指摘(おもちゃ箱2002.2)  16玉 2040000 175  16玉 飛2金4
176    1997.10 GPW'97 小山謙二 18玉 金4銀4桂 19手   18e **GPW(Game Programming Workshop) No.165と同図 18玉 0044100 176  18玉 金4銀4桂
177    1997.10 GPW'97 小山謙二 18玉 角2金3銀3歩 29手 ×余詰   18(4) **GPW(Game Programming Workshop)  No.45に2手プラス(左右逆) No.184で公式コウシキ発表 余詰指摘(詰パラ2000.11) 18玉 0233001 177  18玉 角2金3銀3歩
178    1998. 3 ユメハナ 山田修司 12玉 飛2銀桂 21手 ユメハナ        p104 12a No.12と同図 No.11の修正図としてセイ式発表 12玉 2001100 178  12玉 飛2銀桂
179    1998.11 ツメパラ 牧野マキノ隆一リュウイチ 13q 飛角アsdghj 21 詰パラ 1999. 2 p67 13a 題名ダイメイ大河タイガ 13玉 1110111 179  13玉 飛角金桂香歩
180    1998.11 詰パラ 濱田博 15玉 飛金2銀桂3香 21手 ×不詰 詰パラ 1999. 2 p68 15(3)   15玉 1021310 180  15玉 飛金2銀桂3香
181    1999. 1 詰研会報カイホウ 鈴木芳己 11玉 角2金3銀2歩   ×余詰 なし 11(15) 角2金3銀でも角2金3jでも詰あり(ツメパラ1983.3「ハダカq1q全局ゼンキョクリスト」) 11玉 0232001 181  11玉 角2金3銀2歩
182    1999. 1 詰研会報 鈴木芳己 14玉 飛2角金銀2香   ×余詰 なし 14(6) No.126により余詰ヨヅメ 14玉 2112010 182  14玉 飛2角金銀2香
183    1999. 6 将棋世界 坂田真保 82玉 角2金銀香歩 15手 世界  1999. 7 p188 22b No.71と同図(左右逆) 22玉 0211011 183  82玉 角2金銀香歩
184    1999. 7 将棋世界 小山謙二 18玉 角2金3銀3歩 29手 ×余詰 なし 18(4) 初出:No.177 図発表ではなくコンピューターを使って創作という記事 18玉 0233001 184  18玉 角2金3銀3歩
185    1999. 9 ** 小山謙二 18玉 角金2銀4桂香 31手 **             p72 18d **コンピュータ将棋協会誌Vol.12 No.198で公式発表 18玉 0124110 185  18玉 角金2銀4桂香
186  トチュウ 1999. 9 ** 小山謙二 27玉 角金2銀3桂香 29手 **             p72 27b **コンピュータ将棋協会誌Vol.12 途中裸玉(No.185の2手目で本図) No.199で公式コウシキ発表 27玉 0123110 186  27玉 角金2銀3桂香
187    1999. 9 ** 小山謙二 18玉 角金2銀4桂2歩2 37手 ×余詰 **             p72 18(9) **コンピュータ将棋協会誌Vol.12 No.185の桂香→桂2歩2  余詰ヨヅメ情報ジョウホウ(コンピュータ将棋の進歩3 2000.5) 18玉 0124202 187  18玉 角金2銀4桂2歩2
188  1999. 9 ** 小山謙二 27玉 角金2銀3桂2歩2 35手 ×余詰 **             p72   **コンピュータ将棋協会誌Vol.12 途中裸玉(No.187の2手目で本図)  余詰情報(コンピュータ将棋の進歩3 2000.5) 27玉 0123202 188  27玉 角金2銀3桂2歩2
189    1999.11 詰パラ 増田直樹 22玉 角金2銀2桂2 23手 詰パラ 2000. 3 p98 22(4) No.100の銀3j4→f2g2 22玉 0122200 189  22玉 角金2銀2桂2
190    2000. 5 ** 小山謙二 18玉 角2金銀4桂3歩 35手 **            p104 18c **コンピュ−タ将棋の進歩3  No.200で公式発表  18玉 0214301 190  18玉 角2金銀4桂3歩
191  2000. 5 ** 小山謙二 27玉 角2金銀3桂3歩 33手 **            p104 27a **コンピュ−タ将棋の進歩3  途中裸玉(No.190の2手目で本図)  No.201で公式発表  27玉 0213301 191  27玉 角2金銀3桂3歩
192    2000. 5 ** 小山謙二 18玉 飛角2銀3香2 19手 ×余詰 **            p106 18(7) **コンピュ−タ将棋の進歩3 No.37に2手プラス(左右逆) 余詰指摘(おもちゃ箱2002.1) 18玉 1203020 192  18玉 飛角2銀3香2
193    2000. 5 ** 小山謙二 18玉 飛金3銀2香3 27手 ×余詰 **            p107 18(2) **コンピュ−タ将棋の進歩3  余詰指摘(おもちゃ箱2002.1) 18玉 1032020 193  18玉 飛金3銀2香3
194    2000. 5 ** 小山謙二 18玉 飛金2銀3香3 27手 ×余詰 **            p108 18(3) **コンピュ−タ将棋の進歩3  No.193の金3銀2→金2銀3(手順も3手目金銀の違いだけ) 余詰指摘(おもちゃ箱2002.1) 18玉 1023030 194  18玉 飛金2銀3香3
195    2000. 6 詰パラ 増田直樹 22玉 角金2銀3桂 23手 詰パラ 2000. 6 p46 22d No.100の歩4→桂 No.189の銀2桂2→銀3桂 22玉 0123100 195  22玉 角金2銀3桂
196    2000. 6 詰パラ 増田直樹 18玉 飛角金銀4 23手 詰パラ 2000. 6 p46 18b No.53の金2銀3→金銀4 「コンピュ−タ将棋の進歩3(2000.5)によると3から余詰ヨヅメだが手順テジュン不明フメイ」(おもちゃバコ) 18玉 1114000 196  18玉 飛角金銀4
197  2000. 6 詰パラ 増田直樹 19玉 飛角金銀3 21手 詰パラ 2000. 6 p46   途中裸玉(No.196の2手目で本図) 19玉 1113000 197  19玉 飛角金銀3
198    2000. 6 詰パラ 小山謙二 18玉 角金2銀4桂香 31手 詰パラ 2000. 6 p46 18d 初出:No.185 18玉 0124110 198  18玉 角金2銀4桂香
199  2000. 6 詰パラ 小山謙二 27玉 角金2銀3桂香 29手 詰パラ 2000. 6 p46 27b 途中裸玉(No.198の2手目で本図) 初出:No.186 27玉 0123110 199  27玉 角金2銀3桂香
200    2000. 6 詰パラ 小山謙二 18玉 角2金銀4桂3歩 35手 詰パラ 2000. 6 p46 18c 初出:No.190 18玉 0214301 200  18玉 角2金銀4桂3歩
201  2000. 6 詰パラ 小山謙二 27玉 角2金銀3桂3歩 33手 詰パラ 2000. 6 p46 27a 途中裸玉(No.200の2手目で本図)  初出:No.191 27玉 0213301 201  27玉 角2金銀3桂3歩
202    2000. 8 詰パラ 加藤徹 11玉 角金銀4桂3歩2 35手 詰パラ 2000.11 p77 11e   11玉 0114302 202  11玉 角金銀4桂3歩2
203    2000.10 詰パラ 広瀬一夫 27玉 角2金3桂歩5 31手 ×余詰 詰パラ 2000.10 p45 27(2) 読者サロンに発表 余詰指摘(詰パラ2000.11) 27玉 0230105 203  27玉 角2金3桂歩5
204    2000.11 詰パラ 高木秀夫 39玉 角2金4銀2 25手 詰パラ 2001. 2 p71 39a   39玉 0242000 204  39玉 角2金4銀2
205    2000.11 詰パラ 加藤徹 11玉 角金銀4桂4歩 35手 なし 11d No.202の桂3歩2→桂4歩 図発表ではなく「ハダカq検証ケンショウ まだあった1一玉」の中で 11玉 0114401 205  11玉 角金銀4桂4歩
206    2001. 3 詰パラ 伊藤和雄 17玉 角金2銀2桂2歩 21手 詰パラ 2001. 6 p63 17d No.125と同図  17玉 0122201 206  17玉 角金2銀2桂2歩
207    2001. 5 詰棋めいと 北村憲一 62玉 飛金4銀3 17手 ×駒余 めいと 2001. 5 p67 42(4) ハダカQ作品サクヒン発表ハッピョウではなく、No.3の原図の初手よりの余詰順4に現れる途中裸玉がむ(駒余コマアマり)という発表 42玉 1043000 207  62玉 飛金4銀3
208    2001.11 詰パラ 岡村孝雄 11玉 角2銀3桂歩5 33手 詰パラ 2001.12 p76 11f   11玉 0203105 208  11玉 角2銀3桂歩5
209    2001.11 詰パラ 岡村孝雄 19玉 角2金2銀3桂2歩 25手 詰パラ 2001.12 p76 19e No.125に4手プラス 19玉 0223201 209  19玉 角2金2銀3桂2歩
210  2001.11 詰パラ 岡村孝雄 28玉 角2金2銀2桂2歩 23手 詰パラ 2001.12 p76   途中裸玉(No.209の2手目で本図)=No.125に2手プラス 28玉 0222201 210  28玉 角2金2銀2桂2歩
211    2001.11 詰パラ 岡村孝雄 18玉 飛角2銀2桂香 39手 ×余詰 詰パラ 2001.12 p77 18(6) No.192のf3香2→銀2gh 18玉 1202110 211  18玉 飛角2銀2桂香
212  2001.11 詰パラ 岡村孝雄 27玉 飛角2銀桂香 37手 ×余詰 詰パラ 2001.12 p77   途中裸玉(No.211の2手目で本図) 27玉 1201110 212  27玉 飛角2銀桂香
213    2002. 2 ** 相馬康幸 14玉 角金3銀4 33手 ** 14a **詰将棋マニアックス 14玉 0134000 213  14玉 角金3銀4
214    2002. 2 ** 相馬康幸 21玉 飛金2銀2香歩 23手 ×余詰 ** 21(14) **詰将棋マニアックス 余詰指摘(おもちゃ箱2003.11) 21玉 1022011 214  21玉 飛金2銀2香歩
215    2002. 2 ** 塚本恵一ケイイチ 16玉 飛金4桂歩 15手 おもちゃ箱 16a **詰将棋マニアックス No.98の香→j 「裸玉総まくり」(詰パラ1975.2)の不完全作(未発表)リストにある 16玉 1040101 215  16玉 飛金4桂歩
216    2002. 3 おもちゃ箱 桑田倫彦 19玉 角2金3銀2香 21手 おもちゃ箱 19f No.45のj→香(左右逆),No.158の桂→香 19玉 0232010 216  19玉 角2金3銀2香
217    2002. 3 おもちゃ箱 岡村孝雄 18玉 角2金3銀2香2 23手 おもちゃ箱 18f No.216に2手プラス No.184のf3j→銀2h2 「コンピュ−タ将棋の進歩3」(2000.5)では余詰ヨヅメ誤報ゴホウ 18玉 0232020 217  18玉 角2金3銀2香2
218    2002.11 詰パラ 岡村孝雄 24玉 s2d2fgh 31手 詰パラ 2002.12 p94 24a 5でNo.59の1手になる 24玉 0221110 218  24玉 角2金2銀桂香
219    2002.11 詰パラ 岡村孝雄 42q sd2f4gj3 33手 詰パラ 2002.12 p94 42a   42玉 0124103 219  42玉 角金2銀4桂歩3
220    2002.11 詰パラ 岡村孝雄 32q sd3f2j9 41手 詰パラ 2002.12 p95 32a   32玉 0132009 220  32玉 角金3銀2歩9
221    2002.11 詰パラ 岡村孝雄 18q sd3f2g4hj5 45手 詰パラ 2002.12 p96 18g   18玉 0132415 221  18玉 角金3銀2桂4香歩5
222  2002.11 詰パラ 岡村孝雄 27q sd3fg4hj5 43手 詰パラ 2002.12 p96   途中裸玉(No.221の2手目で本図) 27玉 0131415 222  27玉 角金3銀桂4香歩5
223    2003. 2 おもちゃ箱 岡村孝雄 29q sd3f3g4hj5 47手 おもちゃ箱 2003. 5 29a No.221に2手プラス 29玉 0133415 223  29玉 角金3銀3桂4香歩5
224    2003. 3 近代将棋   平井ヒライ正敏マサトシ 31q d4H2 19手 ×余詰 近将キンショウ   2003. 4 p132 31(7) ハダカQサクヒン発表ハッピョウではなく、発表ハッピョウの44Gがないと余詰ヨヅメありという記事キジ 31玉 1040020 224  31玉 飛金4香2
225    2003. 4 ** 相馬ソウマ康幸ヤスユキ 94q d4g2j3 23 ** 14b **詰将棋マニアックス 14玉 1040203 225  94玉 飛金4桂2歩3
226    2003. 4 ** 相馬ソウマ康幸ヤスユキ 15q d2fg2h2 17 ** 15b **詰将棋マニアックス 15玉 1021220 226  15玉 飛金2銀桂2香2
227    2003. 4 ** 相馬ソウマ康幸ヤスユキ 15q d2fg2hj 17 ** 15b **詰将棋マニアックス No.226のH2→HJ 15玉 1021211 227  15玉 飛金2銀桂2香歩
228    2003.11 詰パラ 岡村孝雄 42q sd4f2j9 55手 詰パラ 2004. 2 p85 42b 題名ダイメイ驚愕キョウガク曠野コウヤ 42玉 0142009 228  42玉 角金4銀2歩9
229    2003.11 詰パラ 村田ムラタトザンカメユウ 21q d2f2hj 23手 ×余詰 詰パラ 2003.11 p43 21(14) No.214と同図ドウズ 21玉 1022011 229  21玉 飛金2銀2香歩
230    2003.11 詰パラ 岡村孝雄 38q d4f4ghj3 35手 詰パラ 2003.11 p43 38a   38玉 0044113 230  38玉 金4銀4桂香歩3
231  2003.11 詰パラ 岡村孝雄 47q d4f3ghj3 33手 詰パラ 2003.11 p43   途中裸玉(No.230の2手目で本図) 47玉 0043113 231  47玉 金4銀3桂香歩3
232    2004. 4 詰パラ 岡村孝雄 51q sd4f2j9 59手 詰パラ 2004. 4 p36 51a 題名ダイメイ驚愕キョウガク曠野コウヤ」 No.228に4手プラス 「記録キロク挑戦チョウセン!−チョウ手数テスウ記録キロク」のナカ発表ハッピョウ 51玉 0142009 232  51玉 角金4銀2歩9
233    2005. 7 近代将棋   村尾ムラオマコト 11q df2g2j 27手 ×余詰 近将キンショウ   2005. 7 p120 11(13) No.77と同図ドウズ 11玉 1012201 233  11玉 飛金銀2桂2歩
234    2006. 6 ** 駒場コマバ和男カズオ 99q 飛角アsd2fh2j 31手 ×余詰ヨヅメ **          p340 19(4) **ゆめまぼろしヒャクバン91バン 題名ダイメイ楊貴妃ヨウキヒ」 余詰ヨヅメ指摘シテキ(おもちゃバコ2006.9) 19玉 1121021 234  99玉 飛角金2銀香2歩
235    2006. 9 詰パラ 伊藤イトウ和雄カズオ 26q s2d2f2g2j 23手 ×余詰ヨヅメ なし 26(1) 読者サロンに発表 No.206(=No.125)に2手プラス 余詰ヨヅメ指摘シテキ(詰パラ2006.10) 26玉 0222201 235  26玉 角2金2銀2桂2歩
236    2008. 4 詰パラ 村井ムライ秀行ヒデユキ 41q df2g4 25手 詰パラ 2008. 4 p46 41a 読者サロンに発表 41玉 1012400 236  41玉 飛金銀2桂4
237    2010. 3 詰パラ モリノリ 19q s2d3f2h 21手 詰パラ 2010. 3 p42 19f 読者サロンに発表 No.216と同図ドウズ 「1998ネン以前イゼン棋友キユウ配布ハイフみ」衝突ショウトツサクとして発表ハッピョウ 19玉 0232010 237  19玉 角2金3銀2香
238    2010. 4 詰パラ 村井ムライ秀行ヒデユキ 43q sd4f3g 35手 詰パラ 2010. 4 p50 43(2) 読者サロンに発表 43玉 0143100 238  43玉 角金4銀3桂
239    2011. 4 詰パラ 村井ムライ秀行ヒデユキ 11q s2dg3j4 37手 詰パラ 2011. 4 p48 11g 読者サロンに発表 11玉 0210304 239  11玉 角2金桂3歩4
240  2013. 1 おもちゃバコ x 51q sd4f2j9 59手 おもちゃ箱 51a 途中裸玉(原図2手目で本図) 原図ゲンズはNo.232に2プラスしたで、掲示板ケイジバンに「角一色の最長記録」サクとして発表ハッピョウ 51玉 0142009 240  51玉 角金4銀2歩9
241    2013. 8 詰パラ 支天シテン 84q 2f4g2 29手 ×余詰 詰パラ 2013.11 p92 24(1)   24玉 2004200 241  84玉 飛2銀4桂2
242    2013.11 ** hse98156 11玉 s金銀 17手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 No.2のd2→sd No.243により余詰ヨヅメ 11玉 1111000 242  11玉 飛角金銀
243    2013.11 ** hse98156 91玉 s金銀 17手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 No.242と同図ドウズ(左右逆)でベツ手順テジュン?! No.242により余詰ヨヅメ 11玉 1111000 243  91玉 飛角金銀
244    2013.11 ** hse98156 99玉 飛2s金2銀 15手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 No.9にfプラス 19玉 2121000 244  99玉 飛2角金2銀
245    2013.11 ** hse98156 55玉 飛2s2金4銀4h4j 37手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 No.66のgd4f4h4j  55玉 2244041 245  55玉 飛2角2金4銀4香4歩
246  2013.11 ** hse98156 66玉 飛2s金4銀4h4j 35手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 途中裸玉(No.245の2手目で本図)  46玉 2144041 246  66玉 飛2角金4銀4香4歩
247  2013.11 ** hse98156 77玉 飛2金4銀4h4j 33手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 途中裸玉(No.245の4手目で本図) 37玉 2044041 247  77玉 飛2金4銀4香4歩
248    2013.12 ** hse98156 51玉 s金2銀g 15手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 No.18aのd3→d2f 51玉 1121100 248  51玉 飛角金2銀桂
249    2013.12 ** hse98156 59玉 飛2s2金4 23手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ 59玉 2240000 249  59玉 飛2角2金4
250    2013.12 ** hse98156 95玉 飛2s金銀g2 17手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」  15玉 2111200 250  95玉 飛2角金銀桂2
251    2014. 8 ** hse98156 33玉 飛2s2金2銀2 21手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 No.255により余詰  33玉 2222000 251  33玉 飛2角2金2銀2
252    2014. 8 ** hse98156 37玉 飛2s2金2銀2 29手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 No.256により余詰  37玉 2222000 252  37玉 飛2角2金2銀2
253  2014. 8 ** hse98156 26玉 飛2s金2銀2 27手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 途中裸玉(No.252の2手目で本図)  26玉 2122000 253  26玉 飛2角金2銀2
254  2014. 8 ** hse98156 17玉 飛2金2銀2 25手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 途中裸玉(No.252の4手目で本図)  17玉 2022000 254  17玉 飛2金2銀2
255    2014. 8 ** hse98156 73玉 飛2s2金2銀2 19手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 No.251と同図(左右逆)で別手順?! No.251により余詰  33玉 2222000 255  73玉 飛2角2金2銀2
256    2014. 8 ** hse98156 77玉 飛2s2金2銀2 19手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 No.252と同図(左右逆)で別手順?! No.252により余詰  37玉 2222000 256  77玉 飛2角2金2銀2
257  2014. 8 ** hse98156 88玉 飛2s金2銀2 17手 ×余詰 **   **ブログ「haru日記ニッキ」 途中裸玉(No.256の2手目で本図) 28玉 2122000 257  88玉 飛2角金2銀2
258  2014. 8 ** hse98156 99玉 飛2金2銀2 15手 × **   **ブログ「haru日記ニッキ」 途中裸玉(No.256の4手目で本図) No.113の金3→金2 19玉 2022000 258  99玉 飛2金2銀2
259    2017. 9 ** モモトウ 59q sd3f4h2j2 41手 **     2017.10 59a **ブログ「日記ニッキテキ空間クウカン 59玉 0134022 259  59玉 角金3銀4香2歩2
260  2017. 9 ** モモトウ 48q sd3f3h2j2 39手 **     2017.10 59a **ブログ「日記的空間」  途中裸玉(原図2手目で本図) 48玉 0133022 260  48玉 角金3銀3香2歩2
261    2017.10 ** モモトウ鬼灯ホオズキ 47q sd3f3h2j3 41手   **     2017.10   **ブログ「日記的空間」  2手目でNo.260とドウ 47玉 0133023 261  47玉 角金3銀3香2歩3
262    2017.10 ** 桃燈・鬼灯 46q sd3f3h2j4 43手   **     2017.10   **ブログ「日記的空間」  2手目でNo.261と、4手目でNo.260と同図 46玉 0133024 262  46玉 角金3銀3香2歩4
263    2017.10 ** 桃燈・鬼灯 49q sd4f3h2j2 41手   **     2017.10   **ブログ「日記的空間」  2手目でNo.260と同図 49玉 0143022 263  49玉 角金4銀3香2歩2
264    2017.10 ** 桃燈・鬼灯 39q sd3f4h2j2 41手   **     2017.10   **ブログ「日記的空間」  2手目でNo.260と同図 39玉 0134022 264  39玉 角金3銀4香2歩2
265    2017.10 ** 桃燈・鬼灯 39q s2d3f2h2j2 43手   **     2017.10   **ブログ「日記的空間」  4手目でNo.260と同図 39玉 0232022 265  39玉 角2金3銀2香2歩2
266    2019. 3 ** Okara 18玉 角2金3銀2j2 29手   **   **スマホツメパラ No.045に2手プラス(左右逆) No.217のh2→j2 18玉 0232002 266  18玉 角2金3銀2歩2