将棋関連史跡
青色の名称をクリックすると写真が出ます
名 称 | 所 在 地 | 備 考 | |
大橋本家墓(初代・二代) | 本法寺 | 京都市上京区小川通寺之内上ル 本法寺前町 |
非駒形屋根付き墓碑(二代宗古は法名記録にあるが碑面になし)、別に初代宗桂の駒形墓碑が無縁仏を集めた一画に |
〃 分墓(初代・二代) | 霊光寺 | 京都市伏見区深草宝塔寺山町 | 初代宗桂駒形墓碑、二代宗古の墓碑は不明 |
〃 分墓(二代) | 妙円寺 | 東京都港区白金台 | 整理されて現存しない |
〃 墓(三代〜十二代) | 上行寺 | 伊勢原市上粕屋 | 駒形、五代〜十二代は横川本法寺より二本榎上行寺に改葬、後元からあった三代・四代と共に寺ごと伊勢原に移転 |
大橋分家墓(初代・二代) | 本法寺 | 京都市上京区小川通寺之内上ル 本法寺前町 |
非駒形屋根付き墓碑、大橋本家と合祀 |
伊藤家墓(初代〜八代・看寿) | 本法寺 | 東京都墨田区横川 | 駒形 |
二代伊藤宗印生家 | 鎮道寺 | 唐津市相知町佐里 | 形跡不明 |
八代 〃 顕彰碑 | 護國寺 | 東京都文京区大塚 | |
佐久間庄九郎墓 | 正覚寺 | 二本松市永田 | 盤上に駒形墓碑、駒形の水入れ 墓碑銘「飛角院金銀桂香居士」 |
赤池嘉吉墓 | 岳雲院 | 山梨県西八代郡市川三郷町岩間 | 非駒形 |
和田印哲墓 | 正洞院 | 東京都台東区下谷 | 駒形 |
天野宗歩墓 | 本妙寺 | 東京都豊島区巣鴨 | 駒形 |
〃 分墓 | 霊光寺 | 京都市伏見区深草宝塔寺山町 | 駒形 |
漆戸茂光墓 | 報恩寺 | 盛岡市北山 | 駒形 |
松田藤平墓 | 対泉院 | 遠野市新町 | 盤形台石に駒 |
福泉藤吉墓 | 川端霊園 | 所沢市旭町 | 非駒形墓碑、盤の台座、駒形の線香立て |
大矢東吉墓 | 薬王寺 | 所沢市有楽町 | 非駒形 |
小野五平墓 | 松應寺 | 東京都杉並区高円寺南 | 過去帳にあるが現在墓石はない |
〃 分墓 | 安楽寺 | 美馬市脇町大字脇町 | 非駒形 |
関根金次郎菩提寺 | 満福寺 | 野田市東金野井 | 菩提寺だが墓はない |
〃 墓 | 東宝珠花共同墓地 | 野田市東宝珠花 | 駒形、満福寺と他の寺との共同墓地 |
市原杢左衛門貞福墓 | 市原家 | 山口市阿東町嘉年下 | 盤上に駒形墓碑 |
辻弥藏墓 | 光澤寺 | 甲府市相生 | 盤上に駒形墓碑 |
木下鹿次郎顕彰碑 | 郊戸八幡宮 | 飯田市今宮町 | 駒形「王将」 |
阪田三吉墓 | 大阪市設服部霊園 | 豊中市広田町 | 駒形 |
〃 顕彰碑 | 舳松社会教育会館前 | 堺市協和町 | |
〃 顕彰碑 | 通天閣下 | 大阪市浪速区恵美須東 | 駒形「王将」 |
小菅剣之助墓 | 笠覆寺[笠寺観音] | 名古屋市南区笠寺上新町 | |
〃 景仰碑 | 〃 | 〃 | |
木見金治郎墓 | 西念寺 | 大阪市阿倍野区 | 駒形 |
〃 記念碑 | 鶴形山公園 | 倉敷市本町 | |
三河金光墓 | 佛向寺 | 天童市小路 | 盤上に駒形墓碑 |
井上義雄墓 | 西福寺 | 東京都台東区蔵前 | 非駒形墓碑、駒形の線香立て |
塚田正夫墓 | 善仁寺 | 東京都文京区小石川 | 非駒形、ほかに門内に詰将棋・略歴を刻んだ駒形石碑 |
不明墓 | 〃 | 〃 | 81枡目盤上に駒形墓碑 |
升田幸三墓 | 常栄寺 | 東京都世田谷区北烏山 | 駒形 |
山本樟郎墓 | 一誉坊墓地 | 伊勢市岩渕 | 81枡目盤上に駒形墓碑 |
奥薗幸雄墓 | 妙楽寺 | 大牟田市歴木 | 奥薗八郎名 |
高木貞俊墓 | 山鹿市川辺鍋田 | 詰将棋墓碑、所在不明 | |
早川驪ウ墓 | 天寧寺 | 京都市北区寺町鞍馬口下ル天寧寺門前町 | 盤上に駒の水鉢、墓石にある早川亀治郎は驪ウ(棋界名)の本名 |
村山聖墓 | みくまり墓苑 | 広島県安芸郡府中町堂所 | 非駒形、傍らに駒形碑 |
伊藤宗印屋敷跡 | 東京都墨田区両国 | 屋敷の形跡はなく路傍に案内板 | |
観音堂[香車堂] | 輪王寺 | 日光市山内 | 安産を願って将棋駒を奉納する慣習 |
三天堂[駒堂] | 興雲律院 | 日光市萩垣面 | 〃 |
将棋堂 | 鳩森八幡神社 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷 | 盤上に大きな玉将駒 |
将棋番付奉額 | 八坂神社絵馬堂 | 京都市東山区祇園町 | 奉額が現存するか未確認 |
並将棋扁額 | 大津神社 | 泉大津市若宮町 | |
詰将棋奉額 | 防府天満宮 [旧松崎神社] |
防府市松崎町 | |
詰将棋奉額 | 郊戸八幡宮 | 飯田市今宮町 | |
将棋会奉額 | 猪名野神社 | 伊丹市宮ノ前 | 詰将棋 |
駒形石碑 | 宗信寺 | 甲府市元紺屋町 | 碑銘「南無觀世音菩薩」 |
安樂坊石碑 | 松月院 | 東京都板橋区赤塚 | 盤上に玉将駒形墓碑 現在は室内に |
三好鉄夫石碑 | 三好家 | 西予市宇和町 | 詰将棋 |
矢野忠三・金将の句碑 | 腕塚神社 | 明石市天文町 | 「金将の駒拾ふたり花の辻 青踏」 |
将棋を指す羅漢石仏 | 浄慶寺 | 川崎市麻生区上麻生 | |
将棋の碑 仲良し馬 | 民芸伊予かすり会館 | 松山市久万ノ台 | 駒形の枠に馬と逆馬 土居市太郎名人と藤内金吾八段の出身に因む |
将棋関連施設
名 称 | 所 在 地 | 主な所蔵品 | |
天童市将棋資料館 | 天童市本町 | 古棋書、浮世絵など | |
阪田三吉記念室 | 堺市協和町 | ||
関根名人記念館 | 野田市東宝珠花 | 清水孝晏旧蔵書2000冊 | |
倉敷市大山名人記念館 | 倉敷市中央 | 大山康晴・岩松旧蔵書 | |
大山将棋記念館[王将館] | 青森県上北郡おいらせ町下前田 | 坂本一裕旧蔵書 | |
板谷将棋記念室 | 名古屋市中央区栄 | 古棋書あり |