詰将棋の散歩道 第20回

       [名は体を表さず−書名の話]   磯田 征一

  詰将棋を求めて古い棋書を追いかけていると、内容にそぐわない書名をもつ本に行き当たることがあ
 る。図書館の蔵書目録でそれらしい書名の本を見つけて期待して調べてみると、詰将棋は載っていな
 かったり、それどころか将棋にすら関係のない本だったりする。

 ◇この書名で将棋がないとは
 ・石田詰将棊軍配
  『詰棋書総目録』に載っているので、この種の間違い本の中ではよく知られた方であろう。恐らく
  『国書総目録』から採ったと思われるが、「分類:将棋」ではなく、「分類:浄瑠璃」とあるのにど
 うして採用されたのか不審である。他にもこの前後に「石田詰」から始まる書名が見える。分類によれ
 ば脚本と絵本番附である。
 ・將棊指方並詰物
  山東京伝の『手段誥物娼妓絹篩』は将棋を扱った洒落本として有名だが、肝心な部分が「娼妓」では
 棋書と間違われることはない。ところが、式亭三馬にも将棋の滑稽本があって、こちらは『將棊指方並
 詰物』。この書名だけ見れば棋書と思わない方がおかしい。
 ・曲扇興図式
 この本を所蔵する大学図書館の蔵書目録では間違えて[796 将棋]の所に入れられている。未知の曲詰の
 本かと期待したら投扇興の本だった。投扇興は開いた扇を投げて、落とした的と扇の形で競う雅なゲー
 ムで、具体的な内容はともかく投扇興という言葉の知名度はそれほど低いとはいえないが、ここに「図
 式」があることは一般には知られていないだろう。『源氏物語』五十四帖になぞらえた的と扇の形を表
 したものを図式と呼ぶらしい。
 ・将棋新譜
 安政年間に刊行された連珠の本。厳密には書名は『格五新譜』で「将棋新譜を付す」とあるのだが、ど
 うしてここに将棋と付けたのだろうか。
 ・將棋一勝負(ひとしょうぶ)
 イタリアの本でジャコオザ著とくれば、さすがに日本将棋ではなくチェスかと思うが、ちょっとびっく
 りする書名ではある。有島生馬の訳で、原題には将棋はもちろんチェスともついていなくて、文中の
 チェスを将棋と訳している。「女王に王手をかける」という表現がおもしろい。翻訳の昭和3年におけ
 るチェスの普及度はこんなものだったのか。どちらにしても戯曲なので棋譜や詰物があるわけではな
 かった。
 ・国手伝紀
 「国手」とは『広辞苑』によれば囲碁の名人だが、『幻の大国手』(金重明著、1990年)という将
 棋の小説があるくらいだから、もしかしたらと思った。やはり囲碁の本だった。
 ・飛玉登梯
 この書名を見て将棋を連想するのは過剰反応かもしれないが、それにしても囲碁の本とはどういうこと
 か。

 ◇この書名で詰将棋がないとは
 ・將棊曲誥
 定跡の本で、曲詰どころか詰将棋もない。写本ではなく、刊本だけに驚く。何かの手違いなのか。それ
 とも寛延4年のころは「曲詰」に別の意味があったということがあり得るか。
 ・将棊誥手
 江戸時代の棋譜集だが、写本なので筆写者の間違いか予定変更か何があってもおかしくない。
 ・象戯圖式
 昔の京都図書館の蔵書目録にある本で、記載からは「寫本 一冊」という情報しか得られない。松浦大
 六写本のひとつで、現在は京都府立総合資料館に移されていた。誰かの献上図式の写本かと思っていた
 が、実物を調べたら『諸象戯圖式』の、それも中将棋の詰図の部分を欠いたものと分かった。

 ◇この同名異書はしょうがない
 ・象戯記大全
 彦根城博物館所蔵の写本で内容は棋譜のみ。これに詰図があるかと期待するのは、元禄8年刊の『象戲
 記大全 付異類之作物』があるからである。書名に作物とかうたっているわけではないし、当方の一方
 的な思い入れである。国会図書館にも写本『将棊記大全』があり、これも棋譜だけ。
 ・將棊極妙
 棋譜集写本で、桑原君仲の同名書とはまったく別の本。君仲刊がわずかに後だが没後出版なので、どち
 らが先にこの書名を付けたかは微妙である。

 ◇詰将棋があって驚くこともある
 ・八重垣
 この優雅な書名で、昭和初期の大道棋の景品用小冊子。現代の作品集には歌集や句集かというような書
 名があるし、古くは『花いくさ』や『まつよひ』もあるから、ちょっと意外ではあるが取り立てていう
 ほどでもないか。
 ・聯珠 名局問題全書
 連珠だけでなく、詰将棋も6局あった。『聯珠將棋 詰問題妙手選』と同じ著者とはいえ普通は関心を
 寄せない書名で、偶然入手できたのは幸運だった。 






【管理人注】

  上の文中「將棋一勝負」について、「原題には将棋はもちろんチェスともついてい
 なくて」と書いたのは誤りでした。
 原題は「UNA PARTITA A SCACCHI」で、SCACCHI(チェス)と入っていて、「將棋一勝
 負」はむしろ直訳でした。




このページのトップへ

サイトのTOPページへ