詰将棋の散歩道 第27回

       [古棋書を調査したい図書館]   磯田 征一

  全国には、蔵書目録などから存在をつかんでいながら、実際に見た人や将棋界に報告した人がいなく
 て、内容が分からない古棋書がかなりある。
  本誌平成23年5月号、この連載の5回目の末尾に調査協力のお願いを書いたのだが、手を挙げてくれ
 る人はごく少なかった。ここに図書館名を記して再度協力者を募る。日本中にいる詰パラ読者にそれぞ
 れ近くの図書館を調べていただければ完了することができるかもしれない。この中にはきっと未知の事
 実が埋まっていて、発見されるのを待っている。ぜひ発見者になってください。
  無償のボランティア活動ですが、調査は1か所につき1日あれば十分で、あまり大きな負担にはなら
 ないと思います。引き受けてくれる人がいたら下記のアドレスにメールをください。具体的に内容をお
 伝えします。
  beachda@nifty.com

 【東北
 大山将棋記念館(青森県おいらせ町)
 八戸市立図書館
 鶴岡市立図書館
 天童市将棋資料館
 三春町歴史民俗資料館(福島県)

 【関東
 水府明徳会彰考館(水戸市)
 筑波大学附属図書館
 流通経済大学図書館(竜ヶ崎市)
 輪王寺日光図書館
 館林市立図書館秋元文庫
 高崎市立図書館
 群馬大学附属図書館新田文庫
 埼玉県立浦和図書館
 千葉県立中央図書館
 成田山仏教図書館
 東京国立博物館
 寛永寺(東京都)
 東京大学総合図書館
 立教大学図書館(東京都)
 早稲田大学図書館(東京都)
 佼成図書館(東京都)
 東京都立中央図書館加賀文庫
 慶應義塾図書館幸田文庫(東京都)
 中央大学中央図書館(八王子市)
 大倉精神文化研究所榊原文庫(横浜市)
 松ヶ岡文庫(鎌倉市)

 【中部
 魚津市立図書館佐佐木文庫
 石川県立図書館
 石川県立歴史博物館
 福井市立図書館越國文庫
 栗本図書館(長野県富士見町)
 岐阜市立図書館
 中京大学図書館(名古屋市)
 板谷将棋記念室(名古屋市)
 北野山真福寺大須文庫(名古屋市)
 東海学園大学図書館(名古屋市)
 豊田市立図書館
 穂久邇文庫(豊川市)

 【近畿
 津市図書館稲垣文庫
 神宮文庫(伊勢市)
 比叡山延暦寺叡山文庫(大津市)
 滋賀県立大学図書情報センター
 陽明文庫(京都市)
 平安博物館(京都市)
 大谷大学附属図書館禿庵文庫(京都市)
 東寺観智院(京都市)
 大阪府立中之島図書館
 住吉大社御文庫(大阪市)
 阪急学園池田文庫布屋文庫(池田市)
 関西学院大学図書館(西宮市)
 大和文華館鈴鹿文庫(奈良市)
 天理大学附属天理図書館
 吉水神社書院(奈良県吉野町)

 【中国
 鳥取県立図書館石谷文庫
 岡山県総合文化センター
 岡山大学附属図書館小野・大堀文庫
 広島大学図書館古賀文庫・久保文庫
 萩市立図書館

 【四国
 金刀比羅宮図書館(香川県琴平町)
 松山大学図書館
 高知市立高知市民図書館

 【九州
 九州大学附属図書館檜垣文庫(福岡市)
 竹田市立図書館
 臼杵市立臼杵図書館
 佐賀県立図書館鍋島家文庫
 武雄市歴史資料館武雄鍋島文庫
 鹿児島大学附属図書館玉里文庫

 ◇ページが余ったので夢の話を少し。
  刊本は出尽くした感があり、新発見の可能性は低い。しかし、低いには違いないとしてもゼロではな
 い。
  孤本は2冊目を見てみたい。待宵正続が見つかった今、特に気になるのは初代宗桂五十番本2種、象
 棊袖玉完本。
  写本については従来調査が不十分なので、新図が隠れている可能性は高い。
  夢の発見は、妙案と橘仙貼壁の原典、手段草享保9年版、象戯八景之作物、土屋土佐守久畄島喜内両
 人詰物、袂草、花いくさ、象戯万兵衛遺作などなど。夢のまた夢は三代宗看と看寿兄弟の無双・図巧外
 作品。
   



このページのトップへ

サイトのTOPページへ