『紳棋會報』の誕生
『詰将棋パラダイス』の前身は昭和21年9月10日岡崎市で産声をあげた『紳棋會報』。B4判1枚、表
裏ガリ版印刷で、定価記載なし。発行所は紳棋會で、編集発行人は鶴田諸兄だった。
B 将棋世界(日本将棋連盟版)第3表
|
No. |
書名 |
編著者 |
発行所 |
月号 発行年月日 |
頁数 |
判型 |
内容 |
30 |
初段教室6 飛車落ち新戦法 |
五段 吉田利勝 |
日本将棋連盟 |
H昭和38年9月1日 |
80 |
A6 |
下手引角戦法 他 |
31 |
実戦に現れた
好手・妙手 |
八段 梶一郎 |
日本将棋連盟 |
I昭和38年10月1日 |
80 |
A6 |
実戦譜より19局 |
32 |
角落ちの勝ち方 |
八段 高柳敏夫 |
日本将棋連盟 |
J昭和38年11月1日 |
80 |
A6 |
下手矢倉戦法 |
33 |
受けの手筋 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
K昭和38年12月1日 |
80 |
A6 |
受けの手筋39問 |
34 |
三手の読み |
八段 原田泰夫 |
日本将棋連盟 |
@昭和39年1月1日 |
80 |
A6 |
問題39問 |
35 |
はめ手秘帖 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
A昭和39年2月1日 |
80 |
A6 |
向飛車、矢倉 他 |
36 |
下手泣かせ はめ手秘帖2 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
B昭和39年3月1日 |
80 |
A6 |
二枚、飛香、飛落 |
37 |
飛の使い方 駒の使い方第1集 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
C昭和39年4月1日 |
80 |
A6 |
十字飛車 他 |
38 |
角の使い方 駒の使い方第2集 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
D昭和39年5月1日 |
80 |
A6 |
詰棋5 必至15 他 |
39 |
金・銀の使い方 駒の使い方第3集 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
E昭和39年6月1日 |
80 |
A6 |
詰棋2 必至6 他 |
40 |
桂香の使い方
駒の使い方第4集 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
F昭和39年7月1日 |
80 |
A6 |
詰棋8 必至5 |
41 |
歩の使い方 駒の使い方第5集 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
G昭和39年8月1日 |
80 |
A6 |
継ぎ歩 垂れ歩等 |
42 |
つぎの一手 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
H昭和39年9月1日 |
80 |
A6 |
問題39 |
43 |
歩の使い方 駒の使い方第6集 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
I昭和39年10月1日 |
80 |
A6 |
歩の使い方(中) |
44 |
ここでどう指す |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
J昭和39年11月1日 |
80 |
A6 |
問題39 |
45 |
歩の使い方 駒の使い方第7集 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
K昭和39年12月1日 |
80 |
A6 |
歩の使い方(下) |
46 |
格言辞典 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
@昭和40年1月1日 |
80 |
A6 |
格言辞典(上)格言14 |
47 |
格言辞典 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
A昭和40年2月1日 |
80 |
A6 |
格言辞典(下)格言16 |
48 |
用語辞典 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
B昭和40年3月1日 |
80 |
A6 |
(上)詰棋4必至1ア〜サ |
49 |
用語辞典 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
C昭和40年4月1日 |
80 |
A6 |
(下)詰棋3必至1タ〜ワ |
50 |
上達試験 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
D昭和40年5月1日 |
80 |
A6 |
定跡 対局観の見方 |
51 |
上達試験A |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
E昭和40年6月1日 |
80 |
A6 |
手どころの読み 他 |
52 |
玉の囲い |
八段 荒巻三之 |
日本将棋連盟 |
F昭和40年7月1日 |
80 |
A6 |
居玉 矢倉 等 |
53 |
実戦詰将棋 |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
G昭和40年8月1日 |
80 |
A6 |
詰棋50 5手〜15手 |
54 |
早逃げの効果 |
八段 荒巻三之 |
日本将棋連盟 |
H昭和40年9月1日 |
80 |
A6 |
玉の早逃げ八手の得 |
55 |
戦法シリーズ
角田流たて歩取り |
六段 角田三男 |
日本将棋連盟 |
I昭和40年10月1日 |
80 |
A6 |
戦法シリーズ@ |
56 |
戦法シリーズA 松下流中飛車 |
八段 松下力 |
日本将棋連盟 |
J昭和40年11月1日 |
80 |
A6 |
後手43銀41金型 他 |
57 |
戦法シリーズB 角田流空中戦法 |
六段 角田三男 |
日本将棋連盟 |
K昭和40年12月1日 |
80 |
A6 |
先手76歩型 他 |
58 |
戦法シリーズC 北村流棒銀戦法 |
七段 北村昌男 |
日本将棋連盟 |
@昭和41年1月1日 |
80 |
A6 |
|
59 |
戦法シリーズD 花村流たて歩取り |
八段 花村元司 |
日本将棋連盟 |
A昭和41年2月1日 |
80 |
A6 |
|
60 |
戦法シリーズE 大野流三間飛車 |
八段 大野源一 |
日本将棋連盟 |
B昭和41年3月1日 |
80 |
A6 |
|
61 |
戦法シリーズF 松田流つの銀 |
八段 松田茂行 |
日本将棋連盟 |
C昭和41年4月1日 |
80 |
A6 |
(上) |
62 |
戦法シリーズG 松田流つの銀 |
八段 松田茂行 |
日本将棋連盟 |
D昭和41年5月1日 |
80 |
A6 |
(下) |
63 |
戦法シリーズH 小堀流腰掛け銀 |
八段 小堀清一 |
日本将棋連盟 |
E昭和41年6月1日 |
80 |
A6 |
|
64 |
戦法シリーズI 相振飛車の奇襲 |
八段 梶一郎 |
日本将棋連盟 |
F昭和41年7月1日 |
80 |
A6 |
|
|
|