詰将棋の散歩道 第37回 [ 『献上図式』の献上年月日] 福田 稔 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
献上図式と呼ばれる詰将棋集は現在11冊が確認されている。これまで跋文等に記された年月日を献上 年月日としてきた節がある。実際の献上年月日はいつか。資料を元に検証してみる。
これは八代大橋宗桂が幕府に提出した文書(旧大橋家文書)の一部だが、ここから献上図式に関わる 諸々の情報と課題が見えてくるではないか。 まずは初代宗桂。後陽成天皇へ献上した『將棊造物』については何故か触れてはいない。幕府への遠 慮なのか。また、『象戯馬法并作物』80番を "百番" とした記述は勇み足なのか? 献上記述は跋文と同じ "年" だけ。二代宗古の『象戯作物』も同様。期待した月日までは埋められな かった。 献上説も根強い三代宗桂の『象戯作物』だが、将棋家から幕府へ出された公式文書に "献上仕らず候" とある以上、これを採択せざるを得ない。 三世名人初代伊藤宗看の『象戯作物』の記述がないのはどうしてか。 五代宗桂の記録には焼失したとあり、調査の続行は無理だと思われたが……吉報は突然に舞い込んで くるもの。 十代大橋宗桂が残した『由緒書』控(野田市立図書館)を解読中に目に飛び込んできたのが次の文言 だった。
これは五代宗桂の献上記録ではないか。『象戯圖式』の跋文は「寛文巳酉孟夏」〜寛文9年4月〜と あるが、図式献上は半年後の10月。正に筆者の予想通り。他の献上図式はどうなのか? 次回は、二代宗印以降の6冊の献上図式の献上年月日を精査する。
|