詰将棋の散歩道 第38回

      [将棋雑誌別冊付録総目録 4]   篠原 昇

  『詰将棋パラダイス』の名付け親

  『紳棋會報』を活版誌とすることになったが同誌第46号(昭和24年8月刊)で誌名が募集され、次号で
 静岡市の岡田蘍平氏命名の『詰将棋パラダイス』が採用され新誌名として決定した。

    B 将棋世界(日本将棋連盟版)第4表
No. 書名 編著者 発行所 月号 発行年月日 頁数 判型 内容
65 戦法シリーズ⑪ 穴熊戦法 八段 梶一郎 日本将棋連盟 ⑧昭和41年8月1日 80 A6  
66 戦法シリーズ⑫ 筋違い角戦法 九段 塚田正夫 日本将棋連盟 ⑨昭和41年9月1日 80 A6 はめ手筋違い角 他
67 対局詳解㊤ 急戦4間飛車 八段 丸田祐三 日本将棋連盟 ⑩昭和41年10月1日 80 A6 米村・天野実戦あり
68 対局詳解㊥ ヨコ歩取り戦法 九段 塚田正夫 日本将棋連盟 ⑪昭和41年11月1日 80 A6 対萩原八段戦あり
69 対局詳解㊦ 急戦相がかり 八段 加藤博二 日本将棋連盟 ⑫昭和41年12月1日 80 A6 対有吉八段戦あり
70 力だめし詰将棋 六段 大内延介 日本将棋連盟 ①昭和42年1月1日 80 A6 詰棋42 内10はテスト
71 実戦型詰将棋 五段 吉田利勝 日本将棋連盟 ②昭和42年2月1日 80 A6 詰棋39
72 玉の終着駅 五段関屋喜代作 日本将棋連盟 ③昭和42年3月1日 80 A6 詰棋39
73 米長詰将棋 六段 米長邦雄 日本将棋連盟 ④昭和42年4月1日 80 A6 詰棋38
74 つぎの一手 八段 山田道美 日本将棋連盟 ⑤昭和42年5月1日 80 A6 つぎの一手30
75 坂田流向飛車 七段 関根茂 日本将棋連盟 ⑥昭和42年6月1日 80 A6  
76 必死問題 五段 吉田利勝 日本将棋連盟 ⑦昭和42年7月1日 80 A6 必死35 1手~7手
77 つぎの一手 八段加藤一二三 日本将棋連盟 ⑧昭和42年8月1日 80 A6 つぎの一手30
78 つぎの一手 七段 大友昇 日本将棋連盟 ⑨昭和42年9月1日 80 A6 つぎの一手31
79 つぎの一手 八段 有吉道夫 日本将棋連盟 ⑩昭和42年10月1日 80 A6 つぎの一手35
80 宗桂秘傳    清水孝晏 日本将棋連盟 ⑪昭和42年11月1日 80 A6 詰棋80
81 詰めと必死 名誉名人 土居市太郎 日本将棋連盟 ⑫昭和42年12月1日 80 A6 詰棋15 必死15
82 序盤の常識 八段五十嵐豊一 日本将棋連盟 ①昭和43年1月1日 80 A6 上巻
83 初級教室 つぎの一手 八段 松田茂行 日本将棋連盟 ②昭和43年2月1日 80 A6 必死15 他
84 序盤の常識(下) 七段 北村昌男 日本将棋連盟 ③昭和43年3月1日 80 A6 基本的心得
85 中盤の心得(上) 八段 松下力 日本将棋連盟 ④昭和43年4月1日 80 A6 中盤の常識
86 詰将棋入門    清水孝晏 日本将棋連盟 ⑤昭和43年5月1日 80 A6 詰棋42
87 中盤の心得(下) 八段 関根茂 日本将棋連盟 ⑥昭和43年6月1日 80 A6 矢倉端飛車 他
88 終盤の急所(上) 八段 二上達也 日本将棋連盟 ⑦昭和43年7月1日 80 A6 矢倉・美濃囲崩し
89 この一手 八段 荒巻三之 日本将棋連盟 ⑧昭和43年8月1日 80 A6 必死30
90 終盤の急所(下) 九段 塚田正夫 日本将棋連盟 ⑨昭和43年9月1日 80 A6 終盤の心得40講
91 つぎの一手 八段 有吉道夫 日本将棋連盟 ⑩昭和43年10月1日 80 A6 つぎの一手35
92 駒落の感覚 ㊤ 六段 米長邦雄 日本将棋連盟 ⑪昭和43年11月1日 80 A6 二枚・飛香落
93 駒落の感覚 ㊦ 七段 北村昌男 日本将棋連盟 ⑫昭和43年12月1日 80 A6 飛落・角落の感覚
94 つぎの一手 八段 大友昇 日本将棋連盟 ①昭和44年1月1日 80 A6 つぎの一手35
95 新・三手の読み 八段 原田泰夫 日本将棋連盟 ②昭和44年2月1日 80 A6 次はどう指す39
96 九手詰競作 将棋世界編集部 日本将棋連盟 ③昭和44年3月1日 80 A6 75名一題集9手集
97 将棋逸話抄    太期喬也 日本将棋連盟 ④昭和44年4月1日 80 A6 詰2 逸話5
98 ここでどう指す 七段 宮坂幸雄 日本将棋連盟 ⑤昭和44年5月1日 80 A6 問題39
99 序盤の急所 六段 大内延介 日本将棋連盟 ⑥昭和44年6月1日 80 A6 問題39



このページのトップへ

サイトのTOPページへ