別冊附録一時中断
『将棋世界』は、昭和49年3月号~52年6月号まで、用紙事情の悪化(いわゆる石油ショック)に
より、別冊附録は一時中断されている。
B 将棋世界(日本将棋連盟版)第6表
|
No. |
書名 |
編著者 |
発行所 |
月号 発行年月日 |
頁数 |
判型 |
内容 |
135 |
新つぎの一手 |
八段 大友昇 |
日本将棋連盟 |
⑥昭和47年6月1日 |
80 |
A6 |
問題24 |
136 |
格言と実戦 |
八段 松下力 |
日本将棋連盟 |
⑦昭和47年7月1日 |
80 |
A6 |
問題20 |
137 |
あの手この手 |
八段佐藤大五郎 |
日本将棋連盟 |
⑧昭和47年8月1日 |
80 |
A6 |
手筋格言の解説 |
138 |
必勝の大作戦 |
八段 関根茂 |
日本将棋連盟 |
⑨昭和47年9月1日 |
80 |
A6 |
穴熊つぶし 他 |
139 |
決め手を持て |
八段 高柳敏夫 |
日本将棋連盟 |
⑩昭和47年10月1日 |
80 |
A6 |
タテ歩取りの分類 |
140 |
詰将棋名手選 |
七段 北村昌男 |
日本将棋連盟 |
⑪昭和47年11月1日 |
80 |
A6 |
詰棋43 内自作30 |
141 |
これが筋だ |
八段 芹沢博文 |
日本将棋連盟 |
⑫昭和47年12月1日 |
80 |
A6 |
問題39 |
142 |
詰将棋競作選 全棋士執筆(上) |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
①昭和48年1月1日 |
80 |
A6 |
詰棋76 9手以下 |
143 |
詰将棋競作選 全棋士執筆(下) |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
②昭和48年2月1日 |
80 |
A6 |
詰棋74 内古作20 |
144 |
続・あの手この手 |
八段佐藤大五郎 |
日本将棋連盟 |
③昭和48年3月1日 |
80 |
A6 |
手筋格言の解説 |
145 |
上達は格言から |
八段 松下力 |
日本将棋連盟 |
④昭和48年4月1日 |
80 |
A6 |
格言34 |
146 |
名局鑑賞 土居名誉名人を偲ぶ |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
⑤昭和48年5月1日 |
80 |
A6 |
実戦9 土居対局集 |
147 |
手順と駆引き |
七段 木村義徳 |
日本将棋連盟 |
⑥昭和48年6月1日 |
80 |
A6 |
定跡と実戦~例題 |
148 |
ここでどう指す |
八段 松田茂行 |
日本将棋連盟 |
⑦昭和48年7月1日 |
80 |
A6 |
問題20 悪手と正解 |
149 |
大局観を養おう |
七段 西村一義 |
日本将棋連盟 |
⑧昭和48年8月1日 |
80 |
A6 |
大局観の見方解説 |
150 |
清野流詰将棋 |
七段 清野静男 |
日本将棋連盟 |
⑨昭和48年9月1日 |
80 |
A6 |
詰棋78 5手~17手 |
151 |
飛落この一手 |
七段長谷部久雄 |
日本将棋連盟 |
⑩昭和48年10月1日 |
80 |
A6 |
次の一手20題 |
152 |
角落の手どころ |
七段 宮坂幸雄 |
日本将棋連盟 |
⑪昭和48年11月1日 |
80 |
A6 |
次の一手20題 |
153 |
この手で勝とう |
八段佐藤大五郎 |
日本将棋連盟 |
⑫昭和48年12月1日 |
80 |
A6 |
多様な局面の解説 |
154 |
詰将棋一題集 全棋士執筆(上) |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
①昭和49年1月1日 |
80 |
A6 |
詰棋76 11手詰以下 |
155 |
詰将棋一題集 全棋士執筆(下) |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
②昭和49年2月1日 |
80 |
A6 |
詰棋74 内古作18 |
156 |
四間飛車をこの手で破ろう |
名人 中原誠 |
日本将棋連盟 |
⑦昭和52年7月1日 |
80 |
A6 |
四間飛車の研究 |
157 |
中飛車なんかこわくない |
七段 石田和雄 |
日本将棋連盟 |
⑧昭和52年8月1日 |
80 |
A6 |
中飛車対38飛戦法 |
158 |
攻める向飛車 |
八段 大内延介 |
日本将棋連盟 |
⑨昭和52年9月1日 |
80 |
A6 |
先手後手の向飛車 |
159 |
最新戦法・居飛車穴熊 |
四段 田中寅彦 |
日本将棋連盟 |
⑩昭和52年10月1日 |
80 |
A6 |
著者快勝譜より |
160 |
振飛車あの手この手 |
四段 沼春雄 |
日本将棋連盟 |
⑪昭和52年11月1日 |
80 |
A6 |
居飛車対振飛車 |
161 |
對振飛車8七玉戦法 |
八段 高柳敏夫 |
日本将棋連盟 |
⑫昭和52年12月1日 |
80 |
A6 |
実戦譜より研究 |
162 |
全棋士5手詰競作集(上) |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
①昭和53年1月1日 |
80 |
A6 |
詰棋38 作者写真有 |
163 |
全棋士5手詰競作集(中) |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
②昭和53年2月1日 |
80 |
A6 |
詰棋38 作者写真有 |
164 |
次の一手&詰将棋 |
名誉十段 塚田正夫 |
日本将棋連盟 |
③昭和53年3月1日 |
80 |
A6 |
詰棋38 次の一手20 |
165 |
全棋士5手詰競作集(下) |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
④昭和53年4月1日 |
80 |
A6 |
詰棋38 作者写真有 |
166 |
初段にアタック① |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
⑤昭和53年5月1日 |
80 |
A6 |
初段取得問題5有 |
167 |
初段にアタック② |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
⑥昭和53年6月1日 |
80 |
A6 |
同上次の一手35問 |
168 |
初段にアタック③ |
将棋世界編集部 |
日本将棋連盟 |
⑦昭和53年7月1日 |
80 |
A6 |
同上次の一手35問 |
169 |
将棋極妙(上) |
桑原君仲 |
日本将棋連盟 |
⑧昭和53年8月1日 |
80 |
A6 |
詰50 解説清水孝晏 |
|
|