詰将棋の散歩道 第67回

     [詰まない詰将棋]           磯田 征一


  詰まない詰将棋である「逃れ図」「不詰図」、そして詰まないかもしれない「詰むや詰まざるや」、
 これらのあれこれを綴る。
  意図的に不詰を狙う「逃れ図」と「詰むや…」について、初出の作品を挙げる。江戸時代の作例が少
 ないので、明治・大正まで範囲を広げる。

 ◇詰むや詰まざるや
  「詰むや詰まざるや」というのは出題形式である。「詰みますか、それとも詰みませんか」と問い掛
 けている。詰まないというのは解く人の力不足で詰まない、という意味ではなくて、詰むように出来て
 いない、神様でも詰まないという意味である。詰む作品か否かを究明せよという出題である。
  解者の力を問う意味では、三代伊藤宗看の作品集「無双」が「詰むや詰まざるや」と呼ばれたという
 のがそれである。宗看が弟子に向かって「詰むや詰まざるや」と図を示した、それほど難解な作品集と
 いう伝説である。
  江戸時代から明治・大正を通じて、「詰むや詰まざるや」という言葉を使われた作品はない。昭和14
 年発行の『凡棋亭漫語』で宮本弓彦がこなれた用語として使っているのでそれ以前にあったようだが、
 初出をつかめなかった。
  つぎの5書9局が解者に挑んでいる。
 象戯鏡      寛文3(1663) 2局
 大成將棊備考   寛政5(1793) 1局
 将棊雜爼及将棊留 明治10     1局
 將棊兀夛雑集   明治29頃    1局
 詰將棋精選    大正5     4局

  タイトルは、上から「つむつまざれ」「ツミツマズ」「誥不誥将棊」「詰不詰」「詰むか詰まぬか」
 と見事なほどまちまちの言葉を使っている。
  「詰むや詰まざるや」は結果からみれば「逃れ図」と「普通の詰む図」のどちらかである。大方は受
 けの妙手を忍ばせていて逃れるのだが、詰むものがないわけではない。昭和になって作例がある。詰む
 図を不詰と誤解するのは攻めの手を見落として起きるが、パズルとしての妙味は乏しい。
  詰まない図の場合、タイトルがなければ「逃れ図」になるので、両者を隔てる垣根は低く、簡単に相
 互を行き来できる。『象戯鏡』の「つむつまざれ」は後の『象戯綱目』に「逃れ図」として引用されて
 いる。反対に、『名人大家詰將棋妙手選』の「逃れ図」が『詰將棋精選』では「詰むか詰まぬか」と使
 われた。
  大道棋はその性質上、「詰むや詰まざるや」形式になじみやすい。9局の中に例の香歩四問題の類題
 が4局ある。

 ◇逃れ図
  普通の詰将棋の顔をしていて、実は詰まないことが正しいという図がある。2つの場合がある。
  「不詰図」は、作意は詰み、すなわち作者は詰むと思い込んでいるが、見落とした応手があって、正
 しく受ければ詰まない、不完全作品である。
  これに対して、作意が不詰、すなわち作者が詰まないことを承知している図は、不詰ではあるが作品
 として不完全ではない。「不詰図」とはいわず「逃れ図」と呼んでいる。
  つぎの5書8局が「逃れ図」として知られている。
 象戲記大全      元禄8(1695) 1局
 口傳誥將棊      文政11(1828) 2局
 將棊精妙       安政5(1858) 2局
 将棊雜爼及将棊留   明治10     1局
 名人大家詰將棋妙手選 大正5     2局

  このほかに『將棊誥手書』(明治2年写)は序文に「誥手百番ノ内逃手拾八番有」とあり、作者の観
 音寺寛道が大量の「逃れ図」を組み込んだことが分かるが、詰まない図は26局もあって作者の意図を確
 定できない。
  『口傳誥將棊』の2局は香歩四問題の類題である。
  「逃れ図」はわずかな例外を除いて、ほとんどの場合出題時にはなんの断りもない。論理的には不完
 全の「不詰図」と区別がつかないが、巻末に連続して置いてあることから意図的と推定する。

 ◇不詰
  「不詰図」を個々に見ても意味がないので作品数を挙げる。
  『古図式総覧』と詰将棋データベースから、刊本の百番本に絞って、古作の不詰を拾った。全図を調
 べて確認したわけではないので少々心許ないが、ご容赦願いたい。
  家元本では「大綱」が最多の17局で、「舞玉」11局とともにひどすぎ。以下、「養真」「無双」7局
 と続く。「図巧」は1局(看寿、残念!)、初代宗桂は「力草」で数えてゼロ。このほか「智実」「衆
 妙」「駒競」「手鑑」「勇略」「精妙」とゼロが並ぶのは当然とはいえお見事。
  民間本では「勇士鑑」が21局で、5局に1局が不詰とは悲惨というほかない。「諸国」12局、「大矢
 数」11局と続く。ぐっと減って「童翫集」2局、「手段草」1局。「洗濯」「秘曲集」「玉図」「極妙」
 はゼロだった。




【訂正  詰将棋パラダイス 平成28年9月号読者サロン】

  8月号の「詰将棋の散歩道」 "詰まない詰将棋" の中で、不詰作品の項に誤りが
 ありました。 不詰作ゼロの作品集として挙げた「洗濯」は正しくは不詰作24で、
 とんだ大間違いでした。福田稔さんからご教示いただきました。お詫びして訂正
 します。 このほかに、「大綱」17局は16局、「勇士鑑」21局は20局、「諸国」
 12局は11局とそれぞれ訂正します。



このページのトップへ

サイトのTOPページへ